|
 |
インターネットへ接続しないLAN環境の場合 |
|
【 RASサーバーIP接続の例 】 |
|
 |
※ |
インターネットへ接続しないLAN環境であっても、NetGenesisのEasyDNSを使用して、LAN内のパソコン等にニックネームを付けるような場合は、ネームサーバーの設定が必要です。 |
|
EasyDNSについては 10-7 EasyDNSの設定 を参照して下さい。 |
|
|
第12章 設定の保存(更新)/読み込み へ進んで下さい。 |
|
 |
NetGenesisのDHCPサーバーを使用する場合 |
|
DHCPサーバー設定の[プライマリDNS]や[セカンダリDNS]欄に、ISP等のDNSサーバーのIPアドレスを設定している場合、ネームサーバーの設定は不要です。 |
|
 |
※ |
LAN内にDNSサーバー(Windows 2000 Server等)があり、そのDNSサーバーのIPアドレスを左記の画面に設定している場合、DNSサーバーIPアドレスの設定が必要です。 |
|
(この場合、LAN内のDNSサーバーの「フォワーダ」の設定に、NetGenesisのLANポートIPアドレスが設定されていることが必要です。) |
|
|
第12章 設定の保存(更新)/読み込み へ進んで下さい。 |
|
 |
NetGenesisのDHCPサーバーを使用しない場合 |
|
各パソコンのTCP/IP設定のDNS設定に、ISP等のDNSサーバーのIPアドレスを設定している場合、ネームサーバー設定は不要です |
|
【 Windows 95/98/MeのTCP/IP設定の例 】
 |
※ |
LAN内にDNSサーバー(Windows 2000 Server等)があり、そのDNSサーバーのIPアドレスを左記の画面に設定している場合、DNSサーバーIPアドレスの設定が必要です。 |
|
(この場合、LAN内のDNSサーバーの「フォワーダ」の設定に、NetGenesisのLANポートIPアドレスが設定されていることが必要です。) |
|
|
第12章 設定の保存(更新)/読み込み へ進んで下さい。 |
|