11.Q&A

本製品を使用する上でのQ&A集です。

本製品が正しく動作しないときや、不明な点があるときに参照して下さい。
 
 チェック!
インターネットへ接続できない場合、まずはパソコンとモバイルデータカードを直結(本製品を介さない接続)した状態でインターネット接続が可能か確認して下さい。
パソコンとモバイルデータカードを直結した状態でインターネット接続ができない場合、回線事業者やISPへお問い合わせ下さい。
 
 
設定時のQ&A
 Q. ランプが点灯しない。
 Q. 設定画面へログオンできない。
 Q. パスワードを入力しても設定画面へログオンできない。
 Q. 管理者パスワードを忘れたため、設定画面へログオンできなくなった。
 Q. パソコンをIPアドレス自動取得に設定しているが、IPアドレスを取得できない。
 Q. WWWブラウザを起動すると「ダイヤルアップ接続」の画面が表示され、設定画面へログオンできない。
 Q. SSIDが検索できない。
 Q. WPS接続できない。
 Q. SSIDと暗号キー(セキュリティーキー)を知りたい。
 Q. ポートを空けたい。
 Q. サーバーやネットワークカメラを公開したい。
 Q. インターネット側からのPingに応答させたい。
 Q. インターネット側から設定画面へログオンしたい。
 Q. 無線LAN セパレータ機能を設定したい。

設定後のQ&A
 Q. USBランプが点灯しない。
 Q. PPPランプが点灯しない。
 Q. Statusランプが点灯しない。
 Q. イー・モバイルに接続できない。
 Q. MF121で接続できない。
 Q. 520BUで接続できない。
 Q. 有線LAN接続でインターネットへ接続できない。
 Q. 無線LAN接続でインターネットへ接続できない。
 Q. 自動接続しない。
 Q. 自動切断しない。
 Q. 常時接続に設定しているのに、回線が切断される。
 Q. 常時接続に設定しているのに、回線が切断されると再接続しない。
 Q. 回線の接続・切断を繰り返す。
 Q. 1台目のパソコンはインターネット接続できるが、2台目以降のパソコンやゲーム機が接続できない。
 Q. WPS接続を行ったところ、暗号キー(セキュリティーキー)が工場出荷値から変わってしまった。
 Q. 無線LAN接続のパソコンの通信が遅い。
 Q. 無線LAN接続のパソコンの通信が安定しない。
 Q. インターネットに接続できるが、速度が遅い。
 Q. 本体IPアドレスを変更した後、設定画面へログオンできなくなった。
 Q. WAN側から設定画面が開けない。
 Q. WAN側からのPingに応答しない。
 Q. プロバイダから自動取得したIPアドレスを知りたい。
 Q. ネットワークゲームが動作しない。
 Q. Skype等、UPnP対応ソフトウェアが動作しない。
 Q. VPN接続ができない。
 Q. 固定IPアドレス付与機能が動作しない。
 Q. Ping監視機能が動作しない。
 Q. アクセス制御設定がセカンダリSSIDに反映されない。
 Q. ニンテンドーDSiが接続できない。

その他のQ&A
 Q. ファームウェアバージョンやMACアドレスを知りたい。
 Q. 設定を工場出荷値に戻したい。