Q&A集
NetGenesisを使用する上でのQ&A集です。
NetGenesisが正しく動作しないときや、わからないことがあるとき等に参照して下さい。
インターネットへ接続できない場合
、まずはパソコンと回線終端装置を直結(NetGenesisを介さない接続)した状態でインターネット接続が可能か確認して下さい。
パソコンと回線終端装置を直結した状態でインターネット接続ができない場合、回線事業者やISPへお問い合わせ下さい。
本項目では「ケーブル/xDSLモデム・メディアコンバータ・ONU等」を、一括して「回線終端装置」と呼びます。
Q&A項目一覧
Q.
WWWブラウザのアドレス入力欄に「192.168.0.1」と入力しても、ユーザー認証画面が表示されない。
Q.
インターネットへ接続できません。
〜 NetGenesisと回線終端装置の接続の確認 〜
Q.
インターネットへ接続できません。
〜 DHCPクライアント使用時 〜
Q.
インターネットへ接続できません。
〜 PPPoEクライアント(フレッツ・ADSLやBフレッツ等)使用時 〜
Q.
インターネットへ接続できません。
〜 IPアドレス固定設定使用時 〜
Q.
インターネットへ接続できません。
〜 パソコンのTCP/IP設定やソフトウェアの設定の確認 〜
Q.
インターネットへ接続できません。
〜 MACアドレスの確認 〜
Q.
PPPoE接続(フレッツ・ADSLやBフレッツ等)していますが、NetGenesis(または回線終端装置)の電源を入れ直したところ、インターネットへ接続できなくなりました。
Q.
PPPoE接続(フレッツ・ADSLやBフレッツ等)時に、一部のホームページが表示できません。
Q.
WWWブラウザを起動すると「ダイヤルアップ接続」の画面が表示され、インターネットへ接続できません。
Q.
インターネットに接続できるが、速度が遅い。
(インターネット上の速度測定サイトで速度を測定しても、あまり速度が出ない等。)
Q.
ネットワークゲームが動作しません。
Q.
LAN内のWWWサーバーやFTPサーバーをインターネットへ公開したい。
Q.
ホームページ上のサウンドやビデオが正しく再生されないことがある。
Q.
ISPから(DHCPクライアント、またはPPPoEクライアントによって)自動取得したIPアドレスを調べたい。
Q.
NetGenesisのファームウェアバージョンやMACアドレスを知りたい。
Q.
NetGenesisに設定したパスワードが増えている。
Q.
NetGenesisのLANポートIPアドレスを変更した後、NetGenesisの設定画面へログオンできなくなりました。
Q.
ISPのネームサーバー(DNSサーバー)のIPアドレスが分かりません。
NetGenesisの「ネームサーバーの設定」欄(WANポートの各動作モード・詳細設定)は空欄で良いか?
Q.
NetGenesis購入前からLANを構築・使用していますが、NetGenesisを使用するために既存のLANの設定を変更する必要はありますか?
Q.
ISPから複数の固定IPアドレスを取得していますが、NetGenesisのアンナンバード(unnumbered)機能と複数固定IPアドレス変換機能のどちらを使用すれば良いですか?
Q.
時々インターネットへ接続できなくなる。
Q.
全ての設定を工場出荷値に戻したい。
Q.
NetGenesisに設定した管理者IDとパスワードを忘れたため、設定変更ができなくなってしまいました。
Q.
NetGenesisの設定画面を起動すると、既存の設定内容が変更されている。
Q.
IPマスカレードテーブルを設定して、WWWサーバーをインターネットへ公開していますが、LAN内のパソコンからNetGenesisのWANポートが取得した(WANポートに設定した)グローバルIPアドレス(またはドメイン名)を指定しても、アクセスできません。
Q.
IPマスカレードテーブルを設定したところ、インターネット接続できなくなりました。