Q. ISPのネームサーバー(DNSサーバー)のIPアドレスが分かりません。
NetGenesisの「ネームサーバーの設定」欄(WANポートの各動作モード・詳細設定)は空欄で良いか?

A. ネームサーバーの設定は契約しているISPや、WANポートの動作モードによって異なります。
 
  WANポートの動作モードが「DHCPクライアント」の場合
  ネームサーバーの設定は不要です。
  NetGenesisのWAN側DHCPクライアントにより、ISP側のDHCPサーバーからIPアドレスやネームサーバー(プライマリDNS、セカンダリDNS等)のIPアドレス等を自動取得することができます。
 
  WANポートの動作モードが「PPPoEクライアント」の場合
  ネームサーバーの設定は契約しているISPによって異なります。
 
  ISPから提供されたインターネットへ接続するための資料に、ネームサーバー(プライマリDNS、セカンダリDNS等)の情報が無い場合、ネームサーバーの設定は不要です。
  NetGenesisのWAN側PPPoEクライアントにより、PPPoEサーバーからIPアドレスやネームサーバー(プライマリDNS、セカンダリDNS等)のIPアドレス等を自動取得することができます。
 
  ISPから提供されたインターネットへ接続するための資料を紛失してしまった等、ネームサーバーの設定に関する情報が無い場合、契約しているISPへ確認して下さい。
 
  WANポートの動作モードが「IPアドレス固定」の場合
  NetGenesisのProxyDNS機能やEasyDNS機能を使用する場合、ネームサーバーの設定が必要です。
  ISP等から提供された、インターネットへ接続するための資料等を参照して設定して下さい。
  ネームサーバー(プライマリDNS、セカンダリDNS等)のIPアドレスが分からない場合、ISP等へお問い合せ下さい。

Q&A項目一覧 へ戻る