1) |
WWWブラウザを起動し、アドレス入力欄(Internet Explorerの場合「アドレス」欄、Netscapeの場合「場所」欄)に、192.168.0.1(NetGenesisのLANポートIPアドレス 工場出荷値)を入力して、Enter(Return)キーを押して下さい。 |
|
|
2) |
ユーザー認証画面が表示されますので、「ユーザー名」にadmin(半角英小文字)と入力して「OK」ボタンをクリックして下さい。
(パスワードは空欄。) |
|
|
|
ヒント:設定画面にログオンできないときの確認 |
3) |
NetGenesisの設定(トップ)画面が開きます。
左のメニューの「フレッツ(PPPoE)簡単設定」をクリックして下さい。 |
|
|
4) |
以下の確認画面が表示されますので、「はい」ボタンをクリックして下さい。 |
|
|
5) |
「ユーザー名」と「パスワード」「パスワード再入力」欄に、それぞれプロバイダから指定されたユーザー名(ログインID、接続IDなど)とパスワードを入力して下さい。 |
|
【 ユーザー名とパスワードを入力する際の注意 】 |
◆ |
"ユーザー名@ドメイン名"(フレッツ・ADSLやBフレッツ、TEPCOひかりサービス等)(※)の形式で入力して下さい。
例)xxxxx@mrl.co.jp |
※ |
プロバイダによってはドメイン名が不要な場合があります。
(プロバイダから提供された設定資料を参照して下さい。) |
|
◆ |
半角大文字・小文字・数字を間違えないように注意して下さい。 |
|
|
|
|
6) |
プロバイダから提供された設定資料に「プライマリDNS」や「セカンダリDNS」(ネームサーバー)の情報が記載されている場合は、それぞれ「プライマリDNS」「セカンダリDNS」欄に情報を入力して下さい。 |
|
特に情報が記載されていない場合は、そのまま空欄にして下さい。 |
|
|
 |
|
「ユーザー名」「パスワード&パスワード再入力」〜「プライマリDNS」「セカンダリDNS」の入力が終わりましたら、「設定」ボタン(※)をクリックして下さい。 |
|
※ |
「設定」ボタンをクリックしても画面は変わりません。
(画面の再読込が行われるのみです。) |
|
7) |
左のメニューの「設定の更新」(黄色文字)をクリックして下さい。 |
|
|
8) |
「更新」ボタン→「再起動」ボタンの順番にクリックして下さい。 |
|
|