
2011年4月 21日
◆カタログページ
◆カタログダウンロード(pdf形式)
◆本プレスリリースをダウンロード(pdf形式)
品名 | 型番 | 価格 |
---|---|---|
UnifiedGate505 | MR-UG505 | オープンプライス 市場予想価格:134,400円前後 |
(株)マイクロリサーチ(本社:東京都品川区南品川 代表取締役社長 井澤誠)は、レイヤー2VPN(拠点間HUB)装置次世代UnifiedGateシリーズの新機種「UnifiedGate505」を開発、4月末より、SI/NI業者、代理店および直販オンラインショップMRダイレクトを通じて販売を開始致します。
「UnifiedGate505」は暗号通信のパフォーマンスを最大 約90Mbpsまで高めており、高速な暗号通信が必要なクライアント拠点や、小中規模のセンター拠点にも耐えうる性能を有した製品となっております。
このたびの「UnifiedGate505」の販売開始により、次世代UnifiedGateシリーズは下記のラインアップで展開してまいります。
●UnifiedGate1005 | "ハイエンドタイプ" | ギガビットイーサネット対応、センター拠点に最適 |
●UnifiedGate505 | "ミドルレンジタイプ" | 高速な暗号通信が必要なクライアント拠点、小中規模のセンター拠点に最適 |
●UnifiedGate404 | "スタンダードタイプ" | ハイコストパフォーマンス、クライアント拠点に最適 |
- UnifiedGate(ユニファイドゲート)は、インターネット網や地域IP網を利用し、ハードウェア機器で広域イーサネットサービスと同様の機能を実現するレイヤー2VPN(拠点間HUB)装置です。
- UnifiedGateによって構築されるレイヤー2VPNは、VPNルーターを用いた一般的な "インターネットVPN" による拠点間接続(レイヤー3VPN)と異なり、各拠点を同一ネットワークとして(事務所の同一フロア内でHUBを介したネットワークのように)扱えるようになるため、あらゆるIPフレーム/イーサネットフレーム(例.IPブロードキャスト、IPマルチキャスト、IEEE802.1Q VLANタグを含むイーサネットフレーム、ARP、NetBIOSなど)を利用することが出来ますので、非常に柔軟かつ多種多様な拠点を跨いだネットワーク環境を、容易に構築することが可能です。
- "次世代UnifiedGateシリーズ" では、レイヤー2VPNの利便性をさらに高めるべく、下記の機能に対応致しました。
(詳細は次項 "主な機能・特長" を参照)
・IPSec NATトラバーサル機能
・リモート・リンク・アグリゲーション機能 - 「UnifiedGate505」は、各社ブロードバンドサービスを最大限に有効活用すべく、100Mbpsに迫る性能を実現、EtherIPトンネル時 最大約90Mbps(※)、IPSecトンネル(暗号モード:AES)時 最大約90Mbps(※)のスループット性能を有していますので、高速な暗号通信が必要なクライアント拠点や、小中規模のセンター拠点の装置として、安心してご利用頂けます。
※スループットはSmartBits による実測値です。
-
- ●IPSec NATトラバーサル機能対応
- 既にルーターが設置されているネットワーク環境においても、ルーターの設定変更を行うことなく、容易に設置・運用を行うことが可能です。
- ●リモート・リンク・アグリゲーション機能対応
- UnifiedGateを2台設置し(※)、2本のブロードバンド回線(異なるキャリア可)をUnifiedGate 2台で束ねて利用することで、拠点間の通信帯域を安価に増大すると同時に、回線の冗長化を行うことが可能です。
※別途、リンク・アグリゲーション機能に対応したL2スイッチが必要です。
- ●さまざまな回線に対応
- 固定IPアドレス設定、PPPoEクライアント、DHCPクライアントに対応していますので、さまざまなブロードバンド回線の利用が可能です。
- ●WAN側IPv6対応
- 従来のIPv4ネットワークを介したレイヤー2VPNだけでなく、IPv6ネットワークを介したレイヤー2VPNの構築が可能です。(IPv6の設定は固定、もしくはRAでの取得が可能です。)
- ●拠点間接続トポロジ フルメッシュ型/スター型 対応
- フルメッシュ型とスター型の拠点間接続トポロジに対応しています。
お客様のニーズに合わせて、より最適なレイヤー2VPN環境を構築することが可能です。
- ●2種類のトンネル方式に対応
- EtherIP、IPSec(NATトラバーサル)の2種類のトンネル方式に対応しています。
ご利用方法などに応じて、セキュアで柔軟なレイヤー2VPN環境を構築することが可能です。
- ●ダイナミックDNS対応
- UnifiedGate自身がダイナミックDNSサーバー/クライアントの両方に対応していますので、他の機器を利用することなく、ダイナミックDNSを利用することが可能です。
ダイナミックDNSサーバー側に固定IPアドレスを契約するのみで、ダイナミックDNSクライアント側は動的IPアドレスでもレイヤー2VPN環境を構築することが出来ます。
これにより、多拠点のレイヤー2VPN環境における、月々のランニングコスト削減に貢献します。
- ●多彩な設定、管理機能対応
- http(WWWブラウザ)によるGUI設定、telnetによるCLI設定、及びSNMPエージェント機能を搭載しています。
ローカル側からはもちろん、遠隔地からメンテナンスを行うことが可能です。
- ●セキュリティ機能対応
- IPフィルタ、機器設定保護フィルタ、ブロードキャスト/マルチキャストフィルタ機能を搭載しています。
- ●RoHS指令準拠
- 2006年7月からEU圏で施行された「電気電子機器における特定有害物質の使用を制限するための指令(Restriction of the Use of Certain Hazardous Substances in Electrical and Electronic Equipment)」に準拠しています。
- ■ソフトウェア仕様
分類 項目 仕様
WANインタフェース 接続方式 固定IP(IPv4 / IPv6)
DHCPクライアント(IPv4)
RA(IPv6)
PPPoE(動的IP / 静的IP)LANインタフェース 接続方式 固定IP(IPv4 / IPv6)
IPアドレス無しサポートプロトコル アドレス解決 ダイナミックDNS サーバー / クライアント
DNS サーバー / クライアント
IKEID(IPSec)L2トンネル EtherIP
IPSec(NATトラバーサル)IPSec 暗号 AES / 3DES / DES / NULL IPSec 認証 SHA-1 / MD5 / NULL IPSec キー IKE ブリッジ MACアドレス学習
MACアドレステーブル数:4096リンク制御 リモート・リンク・アグリゲーション セキュリティ トンネリング パケット フィルタ MACブロードキャスト(ARPを除く)
MACマルチキャスト
MACアドレスフィルタアクセス フィルタ IPアドレス フィルタ(WAN / LAN) 管理機能 リモート設定 Telnet(CLI) / HTTP(GUI)
パスワード認証方式ローカル設定 Telnet(CLI) / HTTP(GUI)
パスワード認証方式SNMPエージェント Trap / MIB2 Get ICMP Echoリクエスト / リプライ ログ Syslog インタフェース切替 LAN / WANインタフェース切替 日時取得 NTP トンネル接続形態 トポロジ メッシュ型接続
スター型接続
■ハードウェア仕様分類 項目 仕様
WANインタフェース 準拠規格 IEEE802.3 / IEEE802.3u / IEEE802.3x / CSMA/CD ポート 1ポート
オートネゴシエーション
10Base-T / 100Base-TX: MDI/MDI-X自動切換LANインタフェース 準拠規格 IEEE802.3 / IEEE802.3u / IEEE802.3x / CSMA/CD ポート 4ポート
オートネゴシエーション
10Base-T / 100Base-TX:MDI/MDI-X自動切換ユーザインタフェース スイッチ プッシュスイッチ(設定初期化) LED 本体前面
電源 × 1、ステータス × 4本体背面
WAN-Link/Act × 1
LAN-Link/Act × 4電源 ACアダプタ 入力:100VAC 50/60Hz 出力:5VDC 3A 消費電力 約8W以下 サイズ・重量 外形サイズ 160(W)×109(D)×30(H)mm
(金属筺体・本体のみ・突起部除く)重量 約480g (本体のみ) 環境条件 動作時温度 0〜40℃ 動作時湿度 25〜85%(結露しないこと) RoHS指令 準拠
- UnifiedGateはブロードバンドルーターではありません。
本製品のご使用にあたって、お客様がご利用になるインターネットサービスプロバイダとの契約関係について、弊社は一切関知致しません。
- 【製品について】
営業担当
電話番号:03-3458-9021
【本リリースについて】
広報部
電話番号:03-3458-9021