
2010年7月 15日
ギガビットイーサネット対応
超高速ブロードバンドルーター
NetGenesis GigaLink1000
超高速ブロードバンドルーター
NetGenesis GigaLink1000
◆カタログページ
◆オンラインマニュアル
◆カタログダウンロード(pdf形式)
◆本プレスリリースをダウンロード(pdf形式)
品名 | 型番 | 価格 |
---|---|---|
NetGenesis GigaLink1000 | MR-GL1000 | オープンプライス |
(株)マイクロリサーチ(本社:東京都品川区南品川 代表取締役社長 井澤誠)は、WAN/LAN全ポートギガビットイーサネット対応・高機能L2スイッチを搭載したブロードバンドルーター「NetGenesis GigaLink1000」を7月下旬より、全国のPCショップ、SI/NI業者、代理店および直販オンラインショップMRダイレクトを通じて販売を開始致します。
- 「NetGenesis GigaLink1000」はFTTH/CATVなどの100Mbpsを超える接続サービスのパフォーマンスを、存分に活用することが可能な超高速ブロードバンドルーターです。
本製品は、ギガビットイーサネット対応ルーター製品の従来機種「NetGenesis SuperOPT-GFive」(以降、従来製品)から、大幅なスループット性能向上(従来製品比 約3倍)とアドレス変換同時処理性能向上(従来製品比 約8倍)を実現致しました。
さらに、QoS機能やVLAN機能、各ポートの速度制限機能、ミラーリング機能、ジャンボフレーム(最大9KB)に対応した高機能L2スイッチを搭載しておりますので、ギガビットイーサネットで構成された家庭内ネットワークだけでなく、セキュリティや通信品質・安定性が要求されるSOHOネットワークにおいても、安心してご利用頂ける製品です。
-
- ●ギガビットイーサネット対応
- 10Mbps/100Mbps/1000Mbpsに対応したイーサネットポートをLAN側に4ポート、WAN側に1ポート備えています。
- ●ジャンボフレーム対応
- WANポート/LANポート共に最大9KBのジャンボフレームに対応しています。
※1000Mbpsリンク時のみ有効です。ジャンボフレームを使用するためには、通信経路上の全ての機器がジャンボフレームに対応している必要があります。
- ●高性能CPU、大容量メモリ搭載
- 100Mbpsを超える接続サービスや多くのクライアント端末からのインターネット接続要求などを、余裕を持って処理できるよう、ハードウェアの基本性能を高めました。
・ 1GHz 高速CPU搭載 ・ 大容量 256Mbyte メモリ搭載
- ●スループット性能向上(従来製品比 約3倍)
- 100Mbpsを超える接続サービス(映像やストリーミングデータなど)を存分に活用することが可能です。
【 ローカルルーター時 FTP実測値(参考値) 】 ・ NetGenesis GigaLink1000
約700Mbps(※) ・ NetGenesis SuperOPT-GFive 約240Mbps
- ●ショートパケットのルーティング性能向上(従来製品比 約6倍)
- IP電話やIP-TV会議など、ショートパケットを利用したサービスをストレス無く使用することが可能です。
【 ローカルルータ時 SmartBits実測値(参考値) 】 LAN→WAN方向
パケットサイズ
64byte 256byte 1024byte 1518byte NetGenesis GigaLink1000 約70Mbps 約229Mbps 約840Mbps 約1000Mbps NetGenesis SuperOPT-GFive 約12Mbps 約49Mbps 約173Mbps 約240Mbps
- ●帯域制限(トラフィックシェーピング)機能対応
- 上り方向の帯域(パケットの送出速度)を制限し、かつ、帯域を上回るトラフィック(バースト)が発生した際に、帯域幅を超えないように調整しながら、パケットの優先度に応じて送出することが可能です。
(優先ルーティング機能により、パケットの優先度を高/中/低の三段階に設定可能です。)
これにより、IP電話やIP-TV会議、映像配信など、リアルタイム性が重視される通信の品質安定化を図ることが可能です。
- ●アドレス変換同時処理性能向上(従来製品比 約8倍)
- クライアント端末台数が多いLAN環境にも余裕を持って対応します。
【 アドレス変換同時処理数(最大同時セッション数) 】 ・ NetGenesis GigaLink1000
16384 (想定クライアント端末台数: 250台以下)(※)
・ NetGenesis SuperOPT-GFive 2048
(想定クライアント端末台数:50台以下)
- ●PPPoEマルチセッション(同時4セッション)対応
- 最大4つのPPPoEセッションを同時に接続することが可能です。
プロバイダとNTT東日本/西日本 フレッツ・スクウェアへの同時接続や、複数のプロバイダへの同時接続が可能です。
接続先の振り分け機能として、送信先のIP(ネットワーク)アドレスによって振り分ける「スタティックルーティング機能」と、送信元IP(ネットワーク)アドレスによって振り分ける「ソースルーティング機能」の2種類に対応しています。
- ●IPv6ブリッジ対応
- NTT東日本/西日本 ひかりTVやフレッツ・スクウェアv6など、IPv6を利用した映像サービス・コンテンツを、ルーターのLAN側に設置した端末で視聴することが可能です。
- ●高機能L2スイッチ搭載
- 下記の機能に対応した高機能L2スイッチを搭載しています。
・QoS機能優先度に基づいて通信の優先処理を行う機能です。・VLAN機能
LANポート毎に優先度の判別を行う「ポートベースQoS」と、IEEE 802.1p QoSタグによって優先度の判別を行う「タグベースQoS」の両方に対応しています。LANポートをグループ分けし、任意のLANポート間の通信を遮断する機能です。・速度制限機能
LANポート毎にグループ分けを行う「ポートベースVLAN」と、IEEE 802.1Q VLANタグによってグループ分けを行う「タグベースVLAN」の両方に対応しています。
また、異なるグループ間で共有アクセスポートを設ける「マルチプルVLAN」にも対応しています。各ポートからの送信速度(※)に上限を設ける機能です。・ミラーリング機能※ルーターのLANポートが、クライアント端末に対して送信する速度の上限を設定します。
(クライアント端末から見た場合、下り方向の速度となります。)
また、帯域制限(トラフィックシェーピング)機能と異なり、パケットの優先度判別は行いません。任意のポートの通信を、特定のポートへコピーする機能です。
- ●Unnumbered/NAT+IPマスカレード対応(LAN型払い出し契約対応)
- 複数の固定グローバルIPアドレスを利用することが可能です。
- ●UPnP対応
- Windows Live Messenger、SkypeなどのUPnP対応ソフトウェアや、UPnPに対応した機器を使用することが可能です。
- ●VPNマルチパススルー対応(IPSecパススルー/PPTP変換対応)
- ルーターを介したVPNネットワークを構築することが可能です。
- ●IPフィルタリングによるファイアウォール機能対応
- フィルタリング方向、対象プロトコル、IPアドレス・ポート番号、DNS QType、TCPフラグによる、詳細なIPフィルタリングが可能です。
- ●リモート設定対応
- 遠隔地からWWWブラウザ経由で、ルーターの設定・制御を行うことが可能です。(設定ポート番号変更可能)
- ●従来のNetGenesisシリーズの安定/堅実なルーター機能を継承(※)
- 各種サーバー公開やネットカフェ等、常時連続運用が必要なネットワーク環境に最適です。
※NetGenesis SuperOPT-ITSシリーズに搭載されている「シリアルポート」、「内蔵アナログモデム」に関連した機能及び帯域制限/優先ルーティング機能は除きます。
- ●従来製品比 最大約53% の省電力化を実現
- 主要部品の刷新などを行い、最大消費電力を約8W以下に低減しました。
(従来製品 NetGenesis SuperOPT-GFive 最大消費電力 約15W)
- ●日本製 高性能アルミ電解コンデンサを使用(生産拠点:日本国内)
- 電源部分に日本製高性能アルミ電解コンデンサを使用。信頼性、安定性、耐久性を向上しました。
- ●RoHS指令準拠
- 2006年7月からEU圏で施行された「電気電子機器における特定有害物質の使用を制限するための指令(Restriction of the Use of Certain Hazardous Substances in Electrical and Electronic Equipment)」に準拠しています。
- ■ハードウェア仕様
分類 項目 仕様 WANポート ポート数 1ポート
10Base-T/100Base-TX:AUTO MDI/MDI-X対応
1000Base-T:Master/Slave対応規格 IEEE802.3 10Base-T
IEEE802.3u 100Base-TX
IEEE802.3ab 1000Base-T
IEEE802.3x Flow Control
CSMA/CDコネクタ形状 8ピンモジュラー(RJ-45・メス) 通信速度 10Mbps/100Mbps 全二重/半二重
1000Mbps 全二重 自動認識(固定設定可能)LANポート ポート数 4ポート
10Base-T/100Base-TX:AUTO MDI/MDI-X対応
1000Base-T:Master/Slave対応規格 IEEE802.3 10Base-T
IEEE802.3u 100Base-TX
IEEE802.3ab 1000Base-T
IEEE802.3x Flow Control
CSMA/CDコネクタ形状 8ピンモジュラー(RJ-45・メス) 通信速度 10Mbps/100Mbps 全二重/半二重
1000Mbps 全二重 自動認識
(固定設定可能)スイッチング方式 ストア&フォワード バッファメモリ 128KB MACアドレステーブル 1024エントリー 自動学習 L2スイッチ機能 ・QoS機能(ポートベース/タグベース)
・VLAN機能 (ポートベース/タグベース)
・送信速度制限機能
・ミラーリング機能電源 外部電源 入力:100VAC 50/60Hz 出力:5VDC 3A 消費電力 約8W以下 筐体 外形寸法 288(W) × 148(D) × 30(H) mm
(金属筐体・本体のみ・突起部除く)重量 約 690g (本体のみ) 環境条件 温度 0〜40℃ 湿度 25〜85% その他 取得規格 RoHS指令準拠 分類 項目 仕様 IPアドレス変換 IPアドレス変換仕様 IPマスカレード (NAPT)
NAT+IPマスカレード (NAPT)
(最大16 IPアドレスまで/NAT×13・IPマスカレード×1)最大セッション数 16384セッション(NAPT) VPNパススルー IPSecパススルー (グローバルIPアドレス 1個につき1セッション)
PPTP変換 (複数セッション)ルーティング ルーティング対象 IPフレーム ルーティング方式 スタティックルーティング (最大16エントリ)
ダイナミックルーティング (RIP1/RIP2)
ソースルーティング (最大16エントリ)
優先ルーティング (WAN→LAN、LAN→WAN ともに最大8エントリ)アドレス解決 DHCPクライアント WAN側のみ(有効/無効 切替可能) DHCPサーバー LAN側のみ
(最大253 IPアドレス付与可能・有効/無効 切替可能)ProxyDNS 対応 EasyDNS(簡易DNS) 対応(LAN側:正引きのみ) PPPoE セッション数 4 unnumbered接続 対応(最大16IPアドレスまで、PPPoEセッション1のみ) セッションキープアライブ 対応(有効/無効 切替可能) MTU値調整 対応(64〜1492bytes) フィルタリング フィルタリング方向 WAN→LAN・WAN←LAN(最大64エントリ) 対象プロトコル TCP/UDP/ICMP/GRE/ESP/AH/EtherIP
(Protocol No指定可能)IPアドレス・ポート指定 発信元/送信先(範囲指定可能) その他 DNS Q Type/TCPフラグ 付加機能 SNTP NTP/SNTPクライアント
SNTPサーバー(LAN側のみ)UPnP 対応(UPnP Forum Internet Gateway Device v 1.0準拠)
PPPoE接続時はセッション1のみ利用可能。IPv6ブリッジ 対応 帯域制限 上り方向(LAN→WAN)対応 機器設定管理 機器設定 WWWブラウザ(HTTPd内蔵 ・ リモート設定可能) 設定保護 ユーザーID/パスワード・信頼ネットワーク Syslog 一部対応
- 製品写真
- NetGenesisに関する最新情報、ファームウェア、サポートソフトウェアなどのダウンロードは、サポート情報ページに公開致します。
- NetGenesis GigaLink1000は、アナログ回線やISDN回線などにはご利用いただけませんので、ご注意ください。
本製品のご使用にあたって、お客様がご利用になるインターネットサービスプロバイダとの契約関係について、弊社は一切関知致しません。
- 【製品について】
営業担当
電話番号:03-3458-9021
【本リリースについて】
広報部
電話番号:03-3458-9021