1-3 各部の名称と各機器との接続

NetGenesisの各部の名称、及び各機器との接続について説明します。

NetGenesisの機種に応じて、以下を参照して下さい。
 1-3-1 NetGenesis SuperOPT100
  ・各部の名称
   (前面:モニタランプ / 背面:各コネクタ、RESETスイッチ)
  ・各機器との接続
   (回線終端装置との接続 / 有線LANとの接続)
 1-3-2 NetGenesis SuperOPT90 / NetGenesis SuperOPT70
  ・各部の名称
   (前面:モニタランプ / 背面:各コネクタ、RESETスイッチ)
  ・各機器との接続
   (回線終端装置との接続 / 有線LANとの接続)
 1-3-3 NetGenesis SuperOPTAir
  ・各部の名称
    (前面:モニタランプ / 背面:各コネクタ、RESETスイッチ / 上面:PCカードスロット)
  ・無線LANとの接続
   (無線LANカードの取り付け・取り外し / 無線LANとの接続)
  ・各機器との接続
   (回線終端装置との接続 / 有線LANとの接続)

第1章 はじめに へ戻る

1-3-1 NetGenesis SuperOPT100

NetGenesis SuperOPT100の各部の名称、及び各機器との接続について説明します。

以下を参照して下さい。
 各部の名称
 (前面:モニタランプ / 背面:各コネクタ、RESETスイッチ)
 各機器との接続
 (回線終端装置との接続 / 有線LANとの接続)
1-3 各部の名称と各機器との接続 へ戻る

各部の名称
  (前面:モニタランプ / 背面:各コネクタ、RESETスイッチ)

 前面(モニタランプ)
POWER NetGenesisの電源がONのときに点灯します。
L1~4・WAN 各ポートの通信速度、状態を表します。
   
 緑色で点灯 100Mbpsでリンク確立中
 橙色で点灯 10Mbpsでリンク確立中
点滅 データ通信中

 背面(各コネクタ、RESETスイッチ)
RESET NetGenesisの設定を工場出荷値に戻すためのボタンです。
細い棒等でRESETボタンを押したまま、POWERコネクタへACアダプターを接続する(電源をONにする)ことにより、NetGenesisの設定が工場出荷値に戻ります。
 * ACアダプターを接続した後、RESETボタンを10秒以上押し続けて下さい。
L1
L2
L3
L4
LANポート1~4です。
ツイストペアケーブルを使用して、パソコンのイーサネットボードや他のHUB等と接続します。
 * ツイストペアケーブルのストレート/クロスを自動的に判別・切り替えを行います。
WAN WANポートです。※1
ツイストペアケーブルを使用して、ケーブル/xDSLモデム・メディアコンバータ・ONU等(回線終端装置)と接続します。
  (ローカルルータとして使用する場合、別ネットワークのHUB等のネットワーク機器と接続します。)
 * ツイストペアケーブルのストレート/クロスを自動的に判別・切り替えを行います。
FG FG(アース)端子です。
設置場所に合わせて市販のアースコードを用意し、接続して下さい。
感電やノイズの防止に効果があります。
(本製品にアースコードは付属していません。)
POWER ACアダプター用コネクタです。
付属のACアダプターを接続します。※2
 
      
※1: USBタイプのケーブル/xDSLモデムは接続できません。
※2: 本製品に電源スイッチはありません。
ACアダプターを接続すると電源ON、抜くと電源OFFとなります。
ACアダプターを接続する際は、しっかり奥まで差し込んで下さい。
中途半端に差し込むと、接触不良により動作不良等が発生する場合があります。
1-3-1 NetGenesis SuperOPT100 へ戻る

  各機器との接続
(回線終端装置との接続 / 有線LANとの接続)


以下のように各機器と接続して下さい。


 ※1:

ツイストペアケーブルのストレート/クロスを自動的に判別・切り替えを行います。
 ※2: USBタイプのケーブル/xDSLモデムは接続できません。
 
FG(アース)端子接続時の注意
アースコードを接続する際は、必ずACアダプターをコンセントにつなぐ前に行って下さい。
(アースコードを外す際は、ACアダプターをコンセントから外した後で行って下さい。)
また、アースコードは必ずコンセント等のアース端子へ接続して下さい。
他の場所(ガス管や水道管等)へ、絶対に接続しないで下さい。

NetGenesisのLANポートIPアドレスを変更する場合
(NetGenesisのアンナンバード(unnumbered)機能を使用する場合等)
NetGenesisのLANポートIPアドレスを工場出荷値(192.168.0.1/24)から変更する場合(NetGenesisのLANポートIPアドレスを別ネットワークへ変更する場合)、必ず「1-2 設定を行う前に確認すること」の 既存のLANにNetGenesisを追加する手順(NetGenesisのLANポートIPアドレスを変更する手順) を参照して下さい。
 ※「/24」は「255.255.255.0」に該当します。

1-3-1 NetGenesis SuperOPT100 へ戻る