7-5-1 デフォルトゲートウェイの設定

LAN上のデフォルトゲートウェイを使用する場合の構成例、及び設定について説明します。
 
同一LAN内に他のルータやゲートウェイが存在しない場合、本設定は不要です。

 ※ 「LAN上のデフォルトゲートウェイを使う」設定は、以下に該当する場合に動作します。
  WANポートで「DHCPクライアント機能」を使用する場合。
(ISP等のDHCPサーバーからIPアドレスの自動取得に失敗した場合、「LAN上のデフォルトゲートウェイ」に設定したIPアドレス宛に送られます。)
  WANポートで「PPPoEクライアント機能」を使用し、かつPPPoEポートにルーティングテーブルのみを設定した場合。
(「ルーティングの設定(PPPoE)」画面の[このPPPoEポートをデフォルトゲートウェイに設定]にチェックが無い状態。)
  ローカルルータとして使用する場合。

以下の内容を参照して下さい。
 構成例
 「LAN上のデフォルトゲートウェイを使う」の設定

7-5 スタティックルーティングの設定 へ戻る

構成例


(本社・支社のLANともにサブネットマスクが「255.255.255.0」の例です。)
(NetGenesis SuperOPT50を使用した例です。)
  ※1: 本社LAN内の各パソコンのDNSサーバー(TCP/IP設定)は、以下のように設定します。
 ・プライマリDNS インターネット1のDNSサーバーのIPアドレス
 ・セカンダリDNS インターネット2のDNSサーバーのIPアドレス
  ※2: NetGenesis4 Stdはモデム/ターミナルアダプタ外付け型のIPルータです。
(2つのシリアルポートを搭載。)

NetGenesis SuperOPT50のスタティックルーティングの設定

LAN上のデフォルトゲートウェイを使う チェックあり
デフォルトゲートウェイ 192.168.0.200
(支社宛ルータのIPアドレス)
メトリック 1

上記構成例の場合、NetGenesis SuperOPT50の設置されている本社LANでは、以下のことが可能です。

  何らかの障害(インターネット1・CATV側のメンテナンス等)によって、WANポートのDHCPクライアントがIPアドレスを取得できない、あるいは取得したIPアドレスの更新に失敗した場合、NetGenesis4 Std(IPアドレス:192.168.0.200)を経由して、支社LANのインターネット2へ接続するようになります。
 → WANポートのDHCPクライアント(最優先デフォルトゲートウェイ)に障害が発生すると、ゲートウェイが「LAN上のデフォルトゲートウェイ」に自動的に切り替わります。
  WANポートのDHCPクライアントが、インターネット1・CATVからIPアドレスの再取得に成功した時点でインターネット1へ接続するようになります。
 → WANポートのDHCPクライアント(最優先デフォルトゲートウェイ)が復旧すると、ゲートウェイが「LAN上のデフォルトゲートウェイ」からWANポートへ自動的に切り替わります。
実際に設定する際は、既存のLAN等に合わせて設定して下さい。
支社LANのルータには、本社LANへルーティングさせるための設定が必要です。

設定を行う場合は 「LAN上のデフォルトゲートウェイを使う」の設定 へ進んで下さい。  
7-5-1 デフォルトゲートウェイの設定 へ戻る

「LAN上のデフォルトゲートウェイを使う」の設定

以下の手順で設定を行って下さい。

以降、各画面は設定例です。
実際に設定する際は、既存のLAN等に合わせて設定して下さい。
  1. [LAN上のデフォルトゲートウェイを使う]にチェックを入れて下さい。



  2. [デフォルトゲートウェイ]欄に、ゲートウェイアドレス(他のルータのIPアドレス)を半角数字で入力して下さい。



  3. メトリック(ルーティングの優先順位)の設定を行います。
      [デフォルトゲートウェイ]に設定したルータ以外、ルーティング先がない場合
     → そのまま変更せず「1」で使用して下さい。
      [デフォルトゲートウェイ]に設定したルータ以外にも、ルーティング先がある場合(RIP機能と併用)
     →
      [デフォルトゲートウェイ]に設定したルータを最優先にする場合、そのまま変更せず「1」で使用して下さい。
      他のルータ等を優先させる場合、環境に応じてメトリック値を選択して下さい。
     
     
     ※ RIP機能については 7-6 RIPの設定 を参照して下さい。
以上でデフォルトゲートウェイの設定は完了です。
 
   ルーティングテーブルを設定する場合
(デフォルトゲートウェイとルーティングテーブルを併用する場合)
   → 7-5-2 ルーティングテーブルの設定 へ進んで下さい。

7-5-1 デフォルトゲートウェイの設定 へ戻る