15-1.WANポート帯域制限の設定
 
HUBポートの速度制限機能と併用する場合の注意
WANポートの帯域制限機能とHUBポートの速度制限機能を併用する場合、HUBポートの送信(HUB←端末)速度の設定値に注意して下さい。
 

 端末−
各ポートの位置関係(略図)
HUBポート
(L1〜L4)
ルータポート
(LANポート)
<ルータ処理> WANポート
≪速度制限≫   ≪帯域制限≫  

−インターネット
    −−−−−−−−−−<パケットの方向>−−−−−−−−−−>
 
WANポート帯域制限の処理は、上記の「ルータ処理」の部分で行われます。
端末側から送信されたパケットは、最初にHUBポートで受信・処理されますので、
 
 "HUBポートの送信速度の設定値 < WANポートの帯域制限設定値"
 
の場合、HUBポートの送信速度の設定値が上限速度となります。
HUBポートの速度制限設定については 13-2.速度制限設定 を参照して下さい。

NetGenesisのWANポートと回線終端装置間の上り帯域を制限する手順について説明します。

以下の手順で設定を行って下さい。
  1. 設定画面のメニューの「WANポートの設定」の中の、[動作モード設定]をクリックして下さい。


     
  2. 「動作モード設定」画面が開きます。


     
  3. 「帯域制限を有効にする」にチェックを入れて下さい。


     
  4. [動作モード]の設定を行って下さい。
     ※ 本設定は必須ではありません。必要に応じて設定を行って下さい。


     
      高優先順位パケットは帯域制限の対象外とする
    優先ルーティング設定 で「優先度:高」に設定したパケットを帯域制限の対象外とする場合はチェックを入れて下さい。
     
      高優先順位パケットを連続受信時のみ、帯域制限を有効にする
    優先ルーティング設定 で「優先度:高」に設定したパケットを連続で受信(1秒以内に1個以上の「優先度:高」パケットを連続受信)した時のみ、帯域制限を有効とする場合はチェックを入れて下さい。
     
      【 動作モードの組み合わせと実動作 】
     Case1) [高優先順位パケットは帯域制限の対象外とする] = チェック無し
    [高優先順位パケットを連続受信時のみ、帯域制限を有効にする] = チェック無し

      

    パケットの優先度に関係無く、WANポートの帯域制限は常に有効にする。
     Case2) [高優先順位パケットは帯域制限の対象外とする] = チェック有り
    [高優先順位パケットを連続受信時のみ、帯域制限を有効にする] = チェック無し

      

    「優先度:高」のパケットはWANポートの帯域制限の対象外とし、WANポートの帯域制限は常に有効にする。
     Case3) [高優先順位パケットは帯域制限の対象外とする] = チェック無し
    [高優先順位パケットを連続受信時のみ、帯域制限を有効にする] = チェック有り

      

    「優先度:高」のパケットを連続受信した場合だけWANポートの帯域制限を有効にする。
    「優先度:高」のパケットを連続受信していない場合はWANポートの帯域制限を無効にする。
     Case4) [高優先順位パケットは帯域制限の対象外とする] = チェック有り
    [高優先順位パケットを連続受信時のみ、帯域制限を有効にする] = チェック有り

      

    「優先度:高」のパケットを連続受信した場合だけWANポートの帯域制限を有効にし、かつ優先度:高のパケットはWANポートの帯域制限の対象外とする。
    「優先度:高」のパケットを連続受信していない場合はWANポートの帯域制限は無効にする。
     
  5. [帯域制限速度]の設定を行って下さい。



    工場出荷値は「100,000,000」(100Mbps)で設定されています。
    「64,000〜100,000,000」(64kbps〜100Mbps)の範囲内で、8000bps単位での設定が可能です。
     
     メ モ 
    64,000に、8,000の整数倍を足した数値を設定して下さい。
     
全ての設定が完了しましたら、[動作モード適用]ボタンをクリックして下さい。


 
 
全ての設定が完了した場合は、
左のメニューの   設定の更新   をクリックして下さい。
  "設定の更新" と "NetGenesisの再起動" を行って下さい。
  詳しくは 3-4.設定の終了(更新・再起動) を参照して下さい。
  引き続き設定を行う場合は、左のメニューをクリックし、必要な設定を行って下さい。
 
15.トラフィック制御 へ戻る