1) |
左のメニューの「LANポートの設定」の「DHCPサーバー設定」をクリックして下さい。 |
|
|
|
【 NetGenesisのDHCPサーバー機能を使用しない場合 】 |
NetGenesisのDHCPサーバー機能を使用しない場合は、本画面の「DHCPサーバー機能を使用する」のチェックを外して下さい。
チェックを外した後、画面下の「設定」ボタンをクリックして下さい。 |
「設定」ボタンをクリックした後、設定更新/再起動を行なって下さい。 |
再起動が完了した後、パソコン側のIPアドレスを固定設定して下さい。 |
|
|
2) |
「先頭IPアドレス/サブネット」と「ゲートウェイ」を変更して下さい。 |
|
設定項目\設定値 |
変更前 |
変更後 |
先頭IPアドレス/サブネット |
192.168.0.2/24 |
192.168.100.2/24 |
ゲートウェイ |
192.168.0.1 |
192.168.100.1 |
|
|
※ |
「付与IPアドレス数」は、LAN内のクライアントPC台数に応じて変更して下さい。 |
|
|
|
3) |
「プライマリDNS」を変更して下さい。 |
|
設定項目\設定値 |
変更前 |
変更後 |
プライマリDNS |
192.168.0.1 |
192.168.100.1 |
|
|
|
4) |
以上で「DHCPサーバー設定」は完了です。
画面下の「設定」ボタンをクリックして下さい。 |
|
|
5) |
NetGenesis側に最低限必要な設定は以上で完了です。 |
|
左のメニューの「設定の更新」(黄色文字)をクリックして下さい。 |
|
|
6) |
「更新」ボタン→「再起動」ボタンの順番にクリックして下さい。 |
|
【 LANポートIPアドレスを変更した際 】 |
再起動完了のメッセージ("NetGenesisの再起動が完了しました。")は表示されません。
(WWWブラウザでエラーメッセージが表示されます。) |
* |
WWWブラウザは "192.168.0.1"(LANポートIPアドレス・工場出荷値)へアクセスして
いますが、再起動完了の時点でLANポートIPアドレスが "192.168.100.1"(別の
IPアドレス)へ変わったため。 |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
「0」秒となった時点で止まります。 |
 |
|
「取り消されたアクション」や「ページが表示されません」等のエラーメッセージが表示されます。 |
|