|
 |
RASクライアントの場合 |
|
(インターネットへ接続しないLAN環境) |
|
インターネットへ接続しないLAN環境の場合、DNSサーバーIPアドレスの設定は不要です。 |
|
【 環境例 】
 |
|
5-4/6-6 IPアドレス変換の設定 へ進んで下さい。
(ISP・端末型/RASクライアント共通) |
|
 |
NetGenesisのDHCPサーバーを使用する場合 |
|
(DNSサーバーにISP等のDNSサーバーを設定した場合) |
|
「DHCPサーバーの設定」画面の[プライマリDNS]〜[フォースDNS]欄に、ISP等のDNSサーバーのIPアドレスを設定している場合、DNSサーバーIPアドレスの設定は不要です。(この場合、複数の接続先を登録できません。) |
|
 |
※ |
LAN内にDNSサーバー(Windows 2000 Server等)があり、そのDNSサーバーのIPアドレスを左記の画面に設定している場合、DNSサーバーIPアドレスの設定が必要です。 |
|
(この場合、LAN内のDNSサーバーの「フォワーダ」の設定に、NetGenesisのLANポートIPアドレスが設定されていることが必要です。) |
|
|
5-4/6-6 IPアドレス変換の設定 へ進んで下さい。
(ISP・端末型/RASクライアント共通) |
|
 |
NetGenesisのDHCPサーバーを使用しない場合 |
|
(パソコンのTCP/IP設定のDNS設定にISP等のDNSサーバーを設定した場合) |
|
各パソコンのTCP/IP設定のDNS設定に、ISP等のDNSサーバーのIPアドレスを設定している場合、DNSサーバーIPアドレスの設定は不要です。(この場合、複数の接続先を登録できません。) |
|
【 Windows 95/98/MeのTCP/IP設定の例 】
 |
※ |
LAN内にDNSサーバー(Windows 2000 Server等)があり、そのDNSサーバーのIPアドレスを左記の画面に設定している場合、DNSサーバーIPアドレスの設定が必要です。 |
|
(この場合、LAN内のDNSサーバーの「フォワーダ」の設定に、NetGenesisのLANポートIPアドレスが設定されていることが必要です。) |
|
|
5-4/6-6 IPアドレス変換の設定 へ進んで下さい。
(ISP・端末型/RASクライアント共通) |
|