 |
NetGenesisのWAN側をアンナンバード(unnumbered)で使用する場合 |
|
この場合、ISPから取得した固定グローバルIPアドレスの中の一つをNetGenesisのLANポートIPアドレスに設定する必要があります。 |
|
例)フレッツ・ADSL 固定グローバルIPアドレス:8個 |
 |
|
※1: |
ISPから取得した固定グローバルIPアドレスが「xxx.xxx.xxx.104〜xxx.xxx.xxx.111」(xxx.xxx.xxx.104/29)の例です。
(NetGenesisのLANポート、及び各パソコンのサブネットマスクは「255.255.255.248」です。) |
※2: |
固定グローバルIPアドレスのうち、 先頭(ネットワークアドレス:xxx.xxx.xxx.104)と 最後(ブロードキャストアドレス:xxx.xxx.xxx.111)は NetGenesisのLANポート及び各パソコンでは使用できません。 |
|
 |
 |
既存のLANへNetGenesisを追加する場合 |
|
すでにLANを構築済みで、各パソコン等に割り当て済みのIPアドレスを変更することが困難な場合、NetGenesisのLANポートIPアドレスを既存のLANにあわせて変更する必要があります。 |
 |