1) |
有線LAN接続の場合、パソコンと本製品が正しく接続されていますか? |
|
パソコンのイーサネットボードと本製品がツイストペアケーブルで正しく接続されていますか? |
|
なお、ツイストペアケーブルを本製品及びイーサネットボードに差し込む際、「カチッ」と音がするまでしっかりと差し込んで下さい。
中途半端に差し込むと接触不良により正常に動作しない場合があります。 |
|
2) |
本製品に付属の電源アダプターを接続していますか?
本製品の電源はONになっていますか? |
|
他のACアダプターや電源アダプター等を接続した場合、本製品は正しく動作しません。 |
|
必ず本製品に付属の電源アダプターを接続して下さい。 |
|
(パソコンの電源をONにする前に、本製品の電源をONにして下さい。) |
|
3) |
パソコンのイーサネットボード/無線LANアダプタは正常に動作していますか? |
|
パソコン、またはイーサネットボード/無線LANアダプタのマニュアルを参照し、正常に動作していることを確認して下さい。 |
|
4) |
パソコンにTCP/IPプロトコルがセットアップされていますか? |
|
TCP/IPプロトコルがセットアップされていない場合、セットアップを行った後にWWWブラウザを起動して下さい。 |
|
(TCP/IPプロトコルのセットアップ方法については、オペレーティングシステムのマニュアルやイーサネットボード/無線LANアダプタのマニュアル等を参照して下さい。) |
|
5) |
本製品のDHCPサーバーを使用する(工場出荷値)場合、IPアドレスが正しく取得されていますか? |
|
以下の手順で確認して下さい。 |
|
(本製品のLANポートIPアドレス、及びDHCPサーバーの設定が工場出荷値の例です。) |
 |
|
Windows
XP/Vista/7 確認手順 |
※Windowsに管理者権限でログインした後、以下の作業を行って下さい。 |
|
1. |
[スタート]→[プログラム](すべてのプログラム)→[アクセサリ]→[コマンドプロンプト]と順番にクリックして下さい。 |
2. |
「コマンドプロンプト」画面が表示されます。 |
|
ここで「ipconfig」(半角英文字)と入力して下さい。 |
|
例) c:\winnt>ipconfig |
3. |
[IP Address]欄(Windows Vista/7の場合[IPv4 アドレス]欄)に「192.168.0.2〜192.168.0.30」(どれか1つ)が表示されているか、確認して下さい。 |
|
表示されていない場合、イーサネットボード/無線LANアダプタが正しくセットアップされているか、確認して下さい。
(詳しくは、イーサネットボードのマニュアル等を参照して下さい。) |
 |
|
|
イーサネットボード/無線LANアダプタが正しくセットアップされている場合、LAN内に本製品以外のDHCPサーバーが存在していないか確認して下さい。 |
LAN内に本製品以外のDHCPサーバーが存在する場合、こちら を参照して下さい。
(WWWブラウザの別ウィンドウが開きます。) |
|
|
|
|
 |
|
Mac OS
X 10.5〜10.6 確認手順 |
|
1. |
[アップルメニュー]から[システム環境設定]を選択して下さい。 |
2. |
[ネットワーク]をダブルクリックして下さい。 |
3. |
[IPアドレス]欄に「192.168.0.2〜192.168.0.30」(どれか1つ)が表示されているか、確認して下さい。 |
|
表示されていない場合、イーサネットボード/無線LANアダプタが正しくセットアップされているか、確認して下さい。
(詳しくは、イーサネットボード/無線LANアダプタのマニュアル等を参照して下さい。) |
 |
|
|
イーサネットボード/無線LANアダプタが正しくセットアップされている場合、LAN内に本製品以外のDHCPサーバーが存在していないか確認して下さい。 |
LAN内に本製品以外のDHCPサーバーが存在する場合、こちら を参照して下さい。
(WWWブラウザの別ウィンドウが開きます。) |
|
|
|
|
|
6) |
本製品のLANポートIPアドレスとパソコンのIPアドレスは、同じネットワークアドレスになっていますか? |
|
既存のLANに本製品を追加する場合等、本製品のLANポートIPアドレスを変更する場合、パソコンのIPアドレスをいったん「192.168.0.2〜192.168.0.254」(サブネットマスクは「255.255.255.0」)に変更して下さい。 |
|
本製品のLANポートIPアドレスとパソコンのIPアドレスが同じネットワークのときのみ、本製品の設定画面へログオンすることができます。 |
|
「1-2.設定を行う前に確認すること」の 既存のLANに本製品を追加する手順(本製品のLANポートIPアドレスを変更する手順)
を参照して下さい。 |
|
7) |
WWWブラウザが「プロキシサーバーを使用する」設定になっていませんか? |
|
本製品の設定を行う際は、WWWブラウザを「プロキシサーバーを使用しない」設定にする必要があります。
以下の方法で、WWWブラウザを「プロキシサーバーを使用しない」設定にして下さい。 |
|
Windows
XP/Vista/7 |
|
1. |
Internet Explorerを起動して下さい。 |
2. |
[ツール]メニューから[インターネットオプション]をクリックして下さい。 |
3. |
[接続]タブをクリックし、[LANの設定]ボタンをクリックして下さい。 |
4. |
以下のチェックボックスを全て外して下さい。 |
|
・設定を自動的に検出する。
・自動構成スクリプトを使用する。
・LANにプロキシサーバーを使用する。 |
|
|
|
|
Mac OS
X 10.5〜10.6 |
|
1. |
[アップルメニュー]から[システム環境設定]を選択して下さい。 |
2. |
[ネットワーク]をダブルクリックして下さい。 |
3. |
[Ethernet]を選択して下さい。 |
4. |
[詳細]ボタンをクリックして下さい。 |
5. |
[プロキシ]タブをクリックして下さい。 |
6. |
「WEB プロキシ(HTTP)」にチェックが入っていないことを確認して下さい。 |
|
|
|
|
8) |
ファイアウォール・セキュリティ対策ソフトウェア等が起動・常駐していませんか? |
|
・Windowsの例 |
: |
シマンテック社 「ノートン・インターネットセキュリティ」シリーズ
トレンドマイクロ社 「ウィルスバスター」シリーズ 等々 |
|
|
本製品の設定を行うパソコンにファイアウォール・セキュリティ対策ソフトウェアが起動・常駐している場合、本製品の設定を始める前に一時的に「終了」するか「無効」にして下さい。 |
|
* |
ソフトウェアによっては、「終了してもファイアウォール機能が停止しない」場合があります。 |
|
|
ソフトウェアの操作方法(終了・無効にする方法、ファイアウォール機能を停止する方法等)については、ソフトウェアのマニュアルを参照して下さい。 |
|
9) |
Windows で Internet Explorer を使用している場合、Internet Explorerの設定の "セキュリティ" や "詳細設定"を、「既定値」に戻してみて下さい。 |
|
以下の手順を行って下さい。
(Internet Explorer 8の例) |
|
1. |
Internet Explorerを起動した後、「ツール」メニューから「インターネット オプション」をクリックして下さい。 |
2. |
「セキュリティ」のタブをクリックして下さい。 |
3. |
画面右下の「既定のレベル」ボタンをクリックして下さい。
("セキュリティ" の設定内容が既定値に戻ります。) |
4. |
「詳細設定」のタブをクリックして下さい。 |
5. |
画面右下の「詳細設定を元に戻す」ボタンをクリックして下さい。
("詳細設定" の設定内容が既定値に戻ります。) |
6. |
「適用」ボタンをクリックした後、「OK」ボタンをクリックして下さい。 |
7. |
Internet Explorerを再起動し、再度アドレス入力欄に「192.168.0.1」を入力し、設定画面にログオンできるか確認して下さい。 |
|
|