DHCPサーバーについて LAN内に本製品以外のDHCPサーバーが存在する場合、以下のいずれかの対処を行って下さい。
対処・その1) |
|
本製品以外のDHCPサーバーを「使用しない」ようにする。 |
→ |
他のDHCPサーバーのマニュアル等を参照して、設定を変更して下さい。 |
対処・その2) |
|
本製品のDHCPサーバーを「使用しない」ように変更し、LAN内の各パソコンのTCP/IP設定は他のDHCPサーバーで行うようにする。 |
→ |
 |
本製品のDHCPサーバーを「使用しない」ように変更する方法については、6-1 LAN設定 を参照して下さい。 |
 |
 |
他のDHCPサーバーのマニュアル等を参照して、設定を変更して下さい。必要な設定は以下の通りです。 |
|
(本製品のLANポートIPアドレスが工場出荷値・192.168.0.1であることを前提とします。) |
|
設定項目 |
設定値 |
DHCPサーバーが付与する
先頭(開始)IPアドレス |
192.168.0.2 |
サブネットマスク |
255.255.255.0 |
ゲートウェイ
(ルータアドレス) |
192.168.0.1 |
DNSサーバー
(ネームサーバー) |
192.168.0.1 |
|
|
|