|
NetGenesis GigaLink2000の2つのWANポートを利用することにより、1台で3つの異なるセグメントのLANを接続することができます。 以下の環境を例に設定方法を説明します。

|
設定内容・目的 |
・WANポート1をローカルルータ接続で設定してLAN2(192.168.2.0/24のネットワーク)と接続する。
・WANポート2をローカルルータ接続で設定してLAN3(192.168.3.0/24のネットワーク)と接続する。
・LAN1-LAN2-LAN3間を相互接続する。
・LAN1にインターネット接続用ルーター(192.168.0.254)を設置して、インターネットへ接続する。
・LAN2とLAN3は、LAN1に設置されたインターネット接続用ルーター(192.168.0.254)を経由してインターネットへ接続する。 |
|
本設定例での注意事項 |
|
LAN2とLAN3はそれぞれNetGenesis GigaLink2000のWANポート1とWANポート2に接続するため、複数の端末を接続する場合は別途HUBを用意する必要があります。 |
|
|
設定手順は以下の4ステップになります。 |
|
|
|
WANポート1にLAN2と接続するためのローカルルータ接続設定を行います。
-
1. |
WWWブラウザを起動し、アドレス入力欄にNetGenesisのLANポートIPアドレス(工場出荷値:192.168.0.1)を入力して、Enterキーを押して下さい。 |
|

|
2. |
ユーザー認証画面が表示されますので、ユーザー名、パスワード(工場出荷値:ユーザー名「admin」、パスワード無し)を入力して「OK」ボタンをクリックして下さい。
「NetGenesisの設定」画面(トップ画面)が表示されます。 |
|

|
3. |
「WANポートの設定」から「WANポート1 動作モード・帯域制限設定」をクリックして下さい。 |
|

|
4. |
「IPアドレス固定」枠の中の「ローカルルータ」を選択して、画面下の[詳細設定]ボタンをクリックして下さい。 |
|

|
5. |
WANポート1の「ローカルルータ設定」画面が表示されますので、
以下の内容を設定して下さい。
IPアドレス/サブネット |
192.168.2.1/24 |
デフォルトゲートウェイ |
空欄 |
プライマリDNS~フォースDNS |
空欄 |
「WANポート1のMTU/MRUの設定」は必要に応じて設定して下さい。
「WANポート1のMTU/MRUの設定」については、ユーザーズマニュアルの「WANポートのMTU/MRUの設定」を参考にして下さい。 |
|

|
6. |
設定が終わりましたら、[設定]ボタン(画面下)をクリックして下さい。 |
|
 |
|
以上で「ステップ1:WANポート1のローカルルータ接続設定を行う」は完了です。 |
ステップ2:WANポート2のローカルルータ接続設定を行う へ進んで下さい。 |
|
|
|
|
WANポート1にLAN3と接続するためのローカルルータ接続設定を行います。
-
1. |
「WANポートの設定」から「WANポート2 動作モード設定」をクリックして下さい。 |
|
|
2. |
「IPアドレス固定」枠の中の「ローカルルータ」を選択して、画面下の[詳細設定]ボタンをクリックして下さい。 |
|

|
3. |
WANポート2の「ローカルルータ設定」画面が表示されますので、
以下の内容を設定して下さい。
IPアドレス/サブネット |
192.168.3.1/24 |
デフォルトゲートウェイ |
空欄 |
プライマリDNS~フォースDNS |
空欄 |
「WANポート2のMTU/MRUの設定」は必要に応じて設定して下さい。
「WANポート2のMTU/MRUの設定」については、ユーザーズマニュアルの「WANポートのMTU/MRUの設定」を参考にして下さい。 |
|

|
4. |
設定が終わりましたら、[設定]ボタン(画面下)をクリックして下さい。 |
|

|
|
以上で「ステップ2:WANポート2のローカルルータ接続設定を行う」は完了です。 |
ステップ3:スタティックルーティング設定を行う
へ進んで下さい。 |
|
|
|
|
|
|
NetGenesis GigaLink2000のDHCPサーバー機能を使用する場合の設定変更について説明します。
-
1. |
「LANポートの設定」から「DHCPサーバー設定」をクリックして下さい。 |
|

|
2. |
「ゲートウェイ」と「プライマリDNS」を「192.168.0.254」(インターネット接続用ルーターのIPアドレス)に変更して下さい。
(NetGenesis GigaLink2000のDHCPサーバー機能を使用しない場合は、「DHCPサーバー機能を使用する」のチェックを外して下さい。) |
|

|
3. |
設定が終わりましたら、[設定]ボタン(画面下)をクリックして下さい。 |
|

|
|
以上で全ての設定は完了です。
左のメニューの | 設定の更新 | をクリックして下さい。 |
"設定の更新" と "NetGenesisの再起動" を行って下さい。 |
|
|
|
|
|
本設定例の場合、LAN2、LAN3に設置する端末のTCP/IP設定は以下のように設定して下さい。
|
NetGenesisのDHCPサーバ機能はWAN側では動作しません。
LAN2とLAN3では別途DHCPサーバーを用意するか、端末側でTCP/IP情報を固定設定する必要があります。
別途DHCPサーバーを用意する場合は、下記のTCP/IP情報が付与されるようにDHCPサーバーの設定を行って下さい。 |
|
|
-LAN2に設置する端末- |
IPアドレス |
サブネットマスク |
ゲートウェイ |
ネームサーバー
(DNS) |
備 考 |
192.168.2.2
~192.168.2.254 |
255.255.255.0 |
192.168.2.1 |
192.168.0.254 |
・ゲートウェイはWANポート1に設定したIPアドレスを指定して下さい。
・ネームサーバーはLAN1に設置されたインターネット接続用ルーターのIPアドレスを指定して下さい。 |
-LAN3に設置する端末- |
IPアドレス |
サブネットマスク |
ゲートウェイ |
ネームサーバー
(DNS) |
備 考 |
192.168.3.2
~192.168.3.254 |
255.255.255.0 |
192.168.3.1 |
192.168.0.254 |
・ゲートウェイはWANポート2に設定したIPアドレスを指定して下さい。
・ネームサーバーはLAN1に設置されたインターネット接続用ルーターのIPアドレスを指定して下さい。 |
|
|
|
|
|
LAN1-LAN2-LAN3間でWindowsファイル共有を行う場合は、NetGenesis GigaLink2000に工場出荷時に設定されているファイアウォール設定(以下の4つの遮断テーブル)を削除して下さい。
・NetBIOS on TCP/IP(TCPプロトコル)を遮断
・NetBIOS on TCP/IP(UDPプロトコル)を遮断
・Microsoft-DS(TCPプロトコル) を遮断
・Microsoft-DS(UDPプロトコル) を遮断 |
 |
|
|
|
|
本設定例の場合、インターネット接続用ルーター(192.168.0.254)にもスタティックルーティング設定が必要です。
以下のルーティング情報をインターネット接続用ルーターのLANポートに設定して下さい。
-LAN2宛ての通信に関するルーティング情報- |
ネットワークアドレス |
サブネットマスク |
ゲートウェイ |
説 明 |
192.168.2.0 |
255.255.255.0(/24) |
192.168.0.1 |
192.168.2.0/24宛ての通信を、192.168.0.1(NetGenesis GigaLink2000)へルーティングします。 |
-LAN3宛ての通信に関するルーティング情報- |
ネットワークアドレス |
サブネットマスク |
ゲートウェイ |
説 明 |
192.168.3.0 |
255.255.255.0(/24) |
192.168.0.1 |
192.168.3.0/24宛ての通信を、192.168.0.1(NetGenesis GigaLink2000)へルーティングします。 |
|
【インターネット接続用ルーターがNetGenesisの場合の例】 |
 |
|
|
|