1-4 各部の名称
NetGenesis本体の各部の名称について説明します。

sq1.gif (820 バイト) NetGenesis Dual

本項目を参照した後、1-5 セットアップ作業の進め方 へ進んで下さい。

●正面(モニタランプ)

1-4-d-f.gif (4300 バイト)

  • POWER : NetGenesis Dualの電源がONのときに点灯します。

  • 100Mbps : 各LANポートの通信速度を表します。
    点灯 = 100Mbps、 消灯 = 10Mbps

  • LINK/Rx : 各LANポートの状態を表します。
    点灯 =リンク確立中、 点滅 = データ受信中

  • L1 : LANポート1(L1)を表します。
  • L2 : LANポート2(L2)を表します。
  • L3 : LANポート3(L3)を表します。
  • L4 : LANポート4(L4)を表します。

  • S1 : シリアルポート1(S1)がデータ送信/受信中のときに点灯します。
  • S2 : シリアルポート2(S2)がデータ送信/受信中のときに点灯します。

 

●背面(各コネクタ/スイッチ)

1-4-d-r.gif (5552 バイト)

  • L1 : LANポート1です。
    通信速度(10/100Mbps)の設定はオートネゴシエーションによって自動的に設定されます。
  • L2 : LANポート2です。
    通信速度(10/100Mbps)の設定はオートネゴシエーションによって自動的に設定されます。
  • L3 : LANポート3です。
    通信速度(10/100Mbps)の設定はオートネゴシエーションによって自動的に設定されます。

  • L4 : LANポート4です。
    通信速度(10/100Mbps)の設定は10Mbps/Autoスイッチによって手動で設定します。

    L1〜L4ポートはツイストペアケーブルを使用してパソコンのイーサネットボード等と接続します。

  • Uplink : LANポート4のアップリンク ポートです。
    本ポートとLANポート4の同時使用は出来ません。どちらか片方のみが使用可能です。
    通信速度(10/100Mbps)の設定は10Mbps/Autoスイッチによって手動で設定します。

    Uplinkポートはツイストペアケーブルを使用して他のHUB等と接続します。

  • 10Mbps/Autoスイッチ : LANポート4の通信速度(10/100Mbps)の設定スイッチです。
    10Mbps = 通信速度の設定は10Mbps固定に設定されます。
    Auto = 通信速度(10/100Mbps)の設定はオートネゴシエーションによって自動的に設定されます。

  • S1 : シリアルポート1です。
  • S2 : シリアルポート2です。

    S1〜S2ポートはモデム/TAに付属のシリアルケーブルを使用してモデム/TAと接続します。

  • 9VAC : ACアダプター用コネクタです。付属のACアダプターを接続します。
  • POWER : NetGenesis Dualの電源をON/OFFするスイッチです。

 

●HUBについて

NetGenesis Dualは10/100Mbps Dual Speed HUBを搭載していますので10Mbpsと100Mbpsを混在して使用することが可能です。

  • 10Mbps 同士(10M ⇔ 10M )の場合はダムHUB(半二重)として動作します。
  • 100Mbps同士(100M ⇔ 100M)の場合はダムHUB(半二重)として動作します。
  • 10/100Mbps(10M ⇔ 100M)の場合はスイッチングHUB(半二重)として動作します。

先頭へ戻る

1-5 セットアップ作業の進め方 へ進む


sq1.gif (820 バイト) NetGenesis Plus

本項目を参照した後、1-5 セットアップ作業の進め方 へ進んで下さい。

●正面(モニタランプ)

1-4-p-f.gif (3969 バイト)

  • POWER : NetGenesis Plusの電源がONのときに点灯します。

  • LINK/Rx : 各LANポートの状態を表します。
    点灯 =リンク確立中、 点滅 = データ受信中

  • L1 : LANポート1(L1)を表します。
  • L2 : LANポート2(L2)を表します。
  • L3 : LANポート3(L3)を表します。
  • L4 : LANポート4(L4)を表します。

  • Modem :モデムポートがデータ送信/受信中のときに点灯します。
  • Serial : シリアルポートがデータ送信/受信中のときに点灯します。

 

●背面(各コネクタ/スイッチ)

1-4-p-r.gif (5067 バイト)

  • L1 : LANポート1です。
  • L2 : LANポート2です。
  • L3 : LANポート3です。
  • L4 : LANポート4です。

    L1〜L4ポートはツイストペアケーブルを使用してパソコンのイーサネットボード等と接続します。

  • Uplink : LANポート4のアップリンク ポートです。
    本ポートとLANポート4の同時使用は出来ません。どちらか片方のみが使用可能です。

    Uplinkポートはツイストペアケーブルを使用して他のHUB等と接続します。

  • Modem : 内蔵モデムのポートです。
    LINE : 電話回線と接続します。
    PHONE : 電話機を接続する場合はこの端子に接続します。

    LINE/PHONE端子はモジュラーケーブルを使用して接続します。

  • Serial : シリアルポートです。
    他の外付けモデム/TAを接続する場合はこの端子に接続します。

    Serialポートはモデム/TAに付属のシリアルケーブルを使用してモデム/TAと接続します。

  • 9VAC : ACアダプター用コネクタです。付属のACアダプターを接続します。
  • POWER : NetGenesis Plusの電源をON/OFFするスイッチです。

先頭へ戻る

1-5 セットアップ作業の進め方 へ進む