第3章 設定画面へのログオン

WWWブラウザからNetGenesisの設定画面へログオンする方法等について説明します。
以降、WWWブラウザの画面は Internet Explorer (Windows)を例とします。
また、WWWブラウザ側で指定しているフォントサイズ等により、表示イメージが異なる場合があります。
 
  3-1 WWWブラウザの起動とユーザー名の入力
  WWWブラウザでNetGenesisの設定画面へログオンする方法と、ユーザー名の入力(ユーザー認証画面)について説明します。
  3-2 設定を行う上での確認・注意事項
  WWWブラウザでNetGenesisの設定を行う上での確認・注意事項について説明します。
  3-3 設定画面へログオンできないとき
  NetGenesisの設定画面が開けないときの確認事項について説明します。

3-1 WWWブラウザの起動とユーザー名の入力

パソコンのTCP/IP設定やソフトウェア(WWWブラウザやメールソフトウェア)の設定が完了しましたら、WWWブラウザを起動し、NetGenesisの設定画面へログオンして下さい。
 
  NetGenesisの設定画面へログオンする方法
  WWWブラウザのアドレス入力欄(Internet Explorerの場合「アドレス」欄、Netscapeの場合「場所」欄)に、NetGenesisのLANポートIPアドレス「192.168.0.1(工場出荷値)を入力して、Enter(Return)キーを押して下さい。
 
 
  ユーザー名とパスワードの入力
  NetGenesisへログオンする際、以下のユーザー認証画面が表示されます。
 
 
ユーザー認証画面が表示されない場合、3-3 設定画面へログオンできないとき を参照して下さい。

  「ユーザー名」に「admin(半角英小文字)と入力して[OK]ボタンをクリックして下さい。
  (「パスワード」は空欄。)
 
 
「ユーザー名」と「パスワード」を入力する際、半角大文字と小文字を間違えないよう注意して下さい。
大文字と小文字を間違えるとログオンできません。

  「NetGenesisの設定」画面(トップ画面)が表示されます。
  (NetGenesisの設定画面へのログオン完了です。)
 
  NetGenesis SuperOPT100 / SuperOPT90 / SuperOPT70のトップ画面
(以下はNetGenesis SuperOPT90の例です。)
 
 
《 「本体情報」欄に表示される情報 》
・ニックネーム NetGenesisのニックネームが表示されます。
(設定については 4-2 ニックネームとタイムゾーンの設定 を参照して下さい。)
・ファームウェアバージョン NetGenesisのファームウェアバージョンが表示されます。
・WANポートMACアドレス(工場出荷値) NetGenesisのWANポートのMACアドレスが表示されます。
・WANポートMACアドレス(設定値) NetGenesisのWANポートに設定したMACアドレスが表示されます。
MACアドレス未設定時は空欄になります。
(設定については 第6章 WANポートの設定 を参照して下さい。)
・LANポートMACアドレス NetGenesisのLANポートのMACアドレスが表示されます。
・システム起動経過時間 NetGenesisを再起動してから経過した時間が表示されます。
 例)10:20:10.00 → 10時間20分10秒
  3-2 設定を行う上での確認・注意事項 へ進んで下さい。
 
  NetGenesis SuperOPTAirのトップ画面
 
 
《 「本体情報」欄に表示される情報 》
・ニックネーム NetGenesisのニックネームが表示されます。
(設定については 4-2 ニックネームとタイムゾーンの設定 を参照して下さい。)
・ファームウェアバージョン NetGenesisのファームウェアバージョンが表示されます。
・IEEE 802.11b アクセスポイント
 ファームウェアバージョン
NetGenesisの無線LANアクセスポイント部のファームウェアバージョンが表示されます。(※)
・WANポートMACアドレス(工場出荷値) NetGenesisのWANポートのMACアドレスが表示されます。
・WANポートMACアドレス(設定値) NetGenesisのWANポートに設定したMACアドレスが表示されます。
MACアドレス未設定時は空欄になります。
(設定については 第6章 WANポートの設定 を参照して下さい。)
・LANポートMACアドレス NetGenesisのLANポートのMACアドレスが表示されます。
・システム起動経過時間 NetGenesisを再起動してから経過した時間が表示されます。
 例)10:20:10.00 → 10時間20分10秒
 
《 「IEEE 802.11b 無線LANカード情報」欄に表示される情報 》
・プライマリファームウェアバージョン NetGenesis上面のPCカードスロットに装着した IEEE 802.11b 無線LANカード のファームウェアバージョンが表示されます。(※)
・セカンダリファームウェアバージョン
・MACアドレス NetGenesisのLANポートのMACアドレスが表示されます。(※)
 
  ※ NetGenesisの電源をONにしたときに無線LANカードが取り付けられていない場合、または「無線LAN機能を使用しない」設定の場合、「本体情報」欄の IEEE 802.11b アクセスポイント ファームウェアバージョン、及び「IEEE 802.11b 無線LANカード情報」欄のプライマリ・セカンダリファームウェアバージョンやMACアドレスは「0」が表示されます。
  3-2 設定を行う上での確認・注意事項 へ進んで下さい。

 
  「ユーザー名」と「パスワード」の工場出荷値と、ログオンID(管理者IDとユーザーID)について
  NetGenesisの設定画面へログオンする際の「ユーザー名」(ログオンID)と「パスワード」には、「管理者ID」と「ユーザーID」の2種類があります。
  それぞれのIDの「ユーザー名」と「パスワード」の工場出荷値は以下のようになっています。
 
  管理者ID
  ユーザー名:admin パスワード:(無し)
   → NetGenesisの全ての設定、操作が可能なIDです。
NetGenesisの設定を行う際は、管理者IDでログオンしなければなりません。
 
  ユーザーID
  ユーザー名:(無し) パスワード:(無し)
   → NetGenesisの制御/情報表示(一部)のみが可能なIDです。
以下の制御/情報表示のみを行うことができます。
   ・DMZホスト制御
 ・WANポート情報
 ・ウェルノウンポート一覧
 ・DNS QTYPE一覧
  「ユーザー名」や「パスワード」を変更したい場合は、8-2 セキュリティ設定 を参照して下さい。
  ログオンについて
  NetGenesisの設定画面へ再ログオンしたい場合、WWWブラウザを再起動して下さい。
  (「ユーザーID」でログオンした後、「管理者ID」で再ログオンしたい場合等。)
  ログオンの失敗について
ユーザー認証画面で[キャンセル]ボタンをクリックした、あるいは「ユーザー名」や「パスワード」の入力を3回続けてミスした場合、以下の「認証キャンセル」画面が表示されます。
 
  この場合、WWWブラウザのアドレス入力欄にNetGenesisのLANポートIPアドレスを再入力して下さい。

第3章 設定画面へのログオン へ戻る