|
A. |
PPPoE ポート1(セッション1) を使用する |
〔チェックボックス〕 |
|
|
PPPoE ポート1(セッション1) を使用する場合にチェックを入れます。
|
|
画面内のチェックボックスと各ボタンの意味へ戻る |
|
B. |
IPアドレス自動取得
IPアドレス固定(1〜16個)
アンナンバード(unnumbered) |
〔ラジオボタン〕 |
|
|
PPPoE ポート1(セッション1)の動作モードを選択します。
 |
|
 |
IPアドレス自動取得 |
|
プロバイダからIPアドレスを自動取得する場合に選択します。 |
|
・ |
プロバイダから自動取得したIPアドレスを、複数のプライベートIPアドレスへ、IPマスカレード(1対複数)変換を行います。
 |
|
|
|
 |
IPアドレス固定(1〜16個) |
|
プロバイダから固定IPアドレスを取得し、かつその固定IPアドレスを複数のプライベートIPアドレスへ変換して使用する場合に選択します。
 |
|
・ |
プロバイダから取得した固定IPアドレスが「1個」の場合、IPマスカレード(1対複数)変換を行います。 |
・ |
プロバイダから取得した固定IPアドレスが「2〜16個」の場合、NAT(1対1)/IPマスカレード(1対複数)変換を行います。
 |
|
|
|
 |
アンナンバード(unnumbered) 《本項目ではこちらを選択して下さい。》 |
|
プロバイダから固定IPアドレスを取得し、かつその固定IPアドレスをLAN内に設定する場合に選択します。 |
|
(IPアドレス変換は行いません。) |
|
|
画面内のチェックボックスと各ボタンの意味へ戻る |
|
C. |
|
|
PPPoE ポート1(セッション1)の詳細設定を行う際にクリックします。 |
|
(B.で選択した動作モードの設定画面へ進みます。)
|
|
画面内のチェックボックスと各ボタンの意味へ戻る |
|
D. |
PPPoE ポート2(セッション2) を使用する |
〔チェックボックス〕 |
|
|
PPPoE ポート2(セッション2) を使用する(PPPoEマルチセッション機能を使用する)場合にチェックを入れます。 |
 |
|
|
|
画面内のチェックボックスと各ボタンの意味へ戻る |
|
E. |
|
|
PPPoE ポート2(セッション2)の動作モードです。(IPアドレス自動取得固定です。) |
|
 |
IPアドレス自動取得 |
|
プロバイダからIPアドレスを自動取得する場合に選択します。 |
|
・ |
プロバイダから自動取得したIPアドレスを、複数のプライベートIPアドレスへ、IPマスカレード(1対複数)変換を行います。
|
|
|
|
画面内のチェックボックスと各ボタンの意味へ戻る |
|
F. |
|
|
PPPoE ポート2(セッション2)の詳細設定を行う際にクリックします。 |
|
「PPPoE ポート2(セッション2) IPアドレス自動取得設定」画面へ進みます。 |
|
画面内のチェックボックスと各ボタンの意味へ戻る |
|
G. |
|
|
PPPoE ポート1〜2(セッション1〜2)の詳細設定や、本画面(PPPoE 動作モード設定)の設定内容を保存(※)し、かつWANポートの動作モードが「PPPoEクライアント」に設定されます。 |
|
※ |
NetGenesisの一時保存領域に設定を保存します。 |
|
|
PPPoE ポート1〜2(セッション1〜2)の詳細設定を行った場合は、本ボタンを必ずクリックして下さい。 |
|
操作手順 |
[セッション1〜2 詳細設定]ボタンをクリックします。 |
《 以降、PPPoE ポート1(セッション1)の設定を行う場合の例です。 》 |
 |
PPPoE ポート1(セッション1) の詳細設定画面へ進みます。 |
 |
 |
 |
PPPoE ポート1(セッション1)の詳細設定を行います。 |
 |
PPPoE ポート1(セッション1) の詳細設定が完了した後、
[設定]ボタン(画面下)をクリックします。 |
 |
 |
PPPoE ポート1(セッション1)の詳細設定画面の先頭へ戻りますので、
[PPPoEポート 動作モード設定] へ戻るリンクをクリックします。 |
 |
 |
PPPoEポート 動作モード設定画面へ戻ります。 |
 |
[PPPoEポート 動作モード適用]ボタンをクリックします。 |
 |
以上の操作により、PPPoE ポート1(セッション1)の詳細設定と、
PPPoEポート 動作モード設定の設定内容が保存されます。

(WANポートの動作モードが「PPPoEクライアント」に設定されます。) |
|
|
|
設定内容をNetGenesisの実動作へ反映させる場合は、 |
左のメニューの |
設定の更新 |
をクリックして下さい。 |
|
|
|

画面内のチェックボックスと各ボタンの意味へ戻る |