 |
プロバイダからIPアドレスを自動取得する、あるいは固定IPアドレスを1個取得している場合 |
| |
〔IPマスカレードによるIPアドレス変換使用時〕 |
| |
| → |
「IPマスカレードテーブル機能」(※1)や「DMZホスト機能」(※2)の転送先IPアドレスのパソコンが変わってしまう。
|
|
 |
プロバイダから複数の固定グローバルIPアドレスを取得している場合 |
| |
〔NAT/IPマスカレードによるIPアドレス変換使用時〕 |
| |
| → |
・ |
NAT変換(※3)対象のLAN内のパソコンが変わってしまう。 |
| |
・ |
「IPマスカレードテーブル機能」(※1)や「DMZホスト機能」(※2)の転送先IPアドレスのパソコンが変わってしまう。 |
|
| |
| |
| ※1: |
「IPマスカレードテーブル機能」は、インターネット側から発信されたIPフレーム(TCP/IPプロトコルのデータ)を、プロトコル・ポート番号に応じてLAN内の特定のパソコン(特定のIPアドレス)へ転送する機能です。 |
 |
| ※2: |
「DMZホスト機能」は、インターネット側から発信された全てのIPフレーム(TCP/IPプロトコルのデータ)を、LAN内の特定のパソコン(特定のIPアドレス)へ転送する機能です。
 |
|
| |
| |
| ※3: |
プロバイダから複数の固定グローバルIPアドレスを取得している場合、LAN内の特定のIPアドレスと固定グローバルIPアドレスの一部をNAT変換(1対1)することが可能です。
 |
→ |
詳細は以下をを参照して下さい。
 |
| |
|
 |
| |
|
| |
(設定を行う前に、まずは各パソコンのTCP/IP設定を済ませて下さい。) |
|