LAN内にグローバルIPアドレスを指定する例
以下の環境・設定を例に説明します。
フレッツ光接続((PPPoEクライアント機能)で、プロバイダから固定グローバルIPアドレスを8個取得している。
(固定グローバルIPアドレスは「***.***.***.104〜***.***.***.111」。)
NetGenesisのWAN側をアンナンバード(unnumbered)に設定する。
(IPアドレス変換は無効。)
NetGenesisのDHCPサーバーを無効にする。
NetGenesisのLANポート、及びLAN内の各パソコンに固定グローバルIPアドレスを設定する。
NetGenesisのWAN側をアンナンバード(unnumbered)に設定することにより、LAN内でグローバルIPアドレスを利用することが可能になります。
メ モ
固定グローバルIPアドレスのうち、先頭の「***.***.***.104」(ネットワークアドレス)と最後の「***.***.***.111」は使用できません。
NetGenesisの設定
設定内容
LANポートIPアドレス
***.***.***.105/29
※「/29」は「255.255.255.248」に該当します。
DHCPサーバー
使用しない。
WANポート
動作モード:
PPPoE セッション1 アンナンバード(unnumbered)
[IPアドレス変換無効]
詳しくは
6-2-4.PPPoE セッション1 アンナンバード(unnumbered)設定
を参照して下さい。
各パソコンのTCP/IP設定
設定内容
IPアドレス
***.***.***.106〜***.***.***.110
サブネットマスク
255.255.255.248
ゲートウェイ
(デフォルトゲートウェイ)
(ルータアドレス)
***.***.***.105
(NetGenesisのLANポートIPアドレス)
DNSサーバー
(ネームサーバー)
***.***.***.105
(NetGenesisのLANポートIPアドレス)
NetGenesisの設定を行うにあたって
NetGenesisの設定は、NetGenesis内部のフラッシュROMに書き込まれます。
よって、LAN内の各パソコンでNetGenesisの設定を行う必要はありません。
LAN内の各パソコンで必須となるのは、TCP/IP設定とWWWブラウザやメールソフトウェア等の設定です。
2-5.ネットワーク構成例 へ戻る
2.パソコンの設定 へ戻る