| 
 Ver5.305.04 → Ver5.306.00 | 
|   | 
仕様変更 | 
- ・PPPoE接続時の接続仕様を変更しました。
 
- ・UPnP機能の工場出荷設定値を有効から無効に変更しました。
 
 
 | 
  | 
|   | 
| 
 Ver5.305.02 → Ver5.305.04 | 
|   | 
仕様変更 | 
- ・PPPoE アンナンバード接続時の接続仕様を変更しました。
 
- ・PPPoE IPアドレス固定接続時の接続仕様を変更しました。
 
 
 | 
  | 
|   | 
その他 | 
 | 
  | 
|   | 
| 
 Ver5.305.00 → Ver5.305.02 | 
|   | 
不具合修正 | 
- ・Google Chrome、Mozilla Firefox、Opera、Safariで設定画面が開けない不具合を修正しました。
 
 
 | 
  | 
|   | 
その他 | 
- ・クリックジャッキング対策に対応しました。
 
- ・動作の安定性を向上しました。
 
 
 | 
  | 
|   | 
| 
 Ver4.917.00 → Ver4.917.02 | 
|   | 
不具合修正 | 
- ・Google Chrome、Mozilla Firefox、Opera、Safariで設定画面が開けない不具合を修正しました。
 
 
 | 
  | 
|   | 
その他 | 
- ・クリックジャッキング対策に対応しました。
 
- ・動作の安定性を向上しました。
 
 
 | 
  | 
|   | 
|  Ver4.917.00 → Ver5.305.00 | 
|   | 
その他 | 
 | 
  | 
|   | 
|  Ver4.913.00 → Ver4.917.00 | 
|   | 
不具合修正 | 
- ・ProxyDNS機能に対して高負荷をかけると、NetGenesisが再起動する等、動作不安定になる不具合を修正しました。
 
 
 | 
  | 
|   | 
|  Ver4.906.00 → Ver4.913.00 | 
|   | 
不具合修正 | 
- ・一部UPnPソフトウェアが動作しない不具合を修正しました。
 
- ・特定の通信が発生すると、その後通信できなくなる不具合を修正しました。
 
 
 | 
  | 
|   | 
|  Ver4.803.01 → Ver4.906.00 | 
|   | 
機能追加 | 
- ・IPv6ブリッジ機能を追加しました。
 
- ・セキュリティ設定に「ブラウザ設定ポート番号」を追加しました。
 
 
 | 
  | 
|   | 
|  Ver4.511.01 → Ver4.803.01 | 
|   | 
 機能追加 | 
- ・ソースルーティング機能に対応しました。(※)
|  ※ | 
送信元IPアドレス(ネットワークアドレス)によるルーティングが可能になります。 | 
 
 
 
- ・制御・情報表示に「UPnPポートマッピング一覧」を追加しました。
 
 
 | 
  | 
|   | 
 仕様変更 | 
 | 
  | 
|   | 
|  Ver4.511.00 → Ver4.511.01 | 
|   | 
  仕様変更  | 
 | 
  |