バージョンアップは以下の順番(2段階)で行って下さい。
|
|
(1)Ver3.506.0x〜Ver3.700.02→Ver3.800.00 へのバージョンアップ |
 |
バージョンアップを行うと、設定が全て工場出荷値に戻ります
Ver4.305.00へバージョンアップ完了後、再設定を行って下さい。 |
|
1. |
バージョンアップツール Ver3.800.00 をインストールして下さい。 |
・Windows |
: |
「optvup.exe」(ダウンロードしたファイル)をダブルクリックして解凍した後、「nwgopt-Vup」フォルダの中の「SetupV3800opt.exe」をダブルクリックして下さい。
(表示される画面に従い、インストールを行って下さい。) |
・Macintosh |
: |
「nwgopt-Vup.sea.hqx」(ダウンロードしたファイル)を ダブルクリックするか、StuffIt Expander等へドラッグ&ドロップする等してデコードした後、「nwgopt-Vup」フォルダ等の中の「V3800opt.sea」をダブルクリックして下さい。
(表示される画面に従い、インストールを進めて下さい。) |
・UNIX系OS |
: |
「optvup.tar.gz」(ダウンロードしたファイル)をTARまたはGZIPにて解凍して下さい。 |
|
2. |
バージョンアップツール Ver3.800.00 を起動して下さい。。 |
・Windows |
: |
[スタート]→[プログラム]→[NetGenesis]→[NWG OPT V3.800 バージョンアップツール]の順番にクリックして下さい。 |
・Macintosh |
: |
「V3800opt」フォルダの中の「NwgRevisionUp」アイコンをダブルクリックして下さい。 |
・UNIX系OS |
: |
「nwgopt」ディレクトリの中の「v3800」ディレクトリへ移行し、以下のコマンドを実行して下さい。
[JREをインストールしたディレクトリへのパス]/bin/java -jar NwgRevisionUp.jar |
|
|
以下の画面が表示されます。 |
|
NWG OPT/OPT-R Revision up Tool V3.800(Build 02) Start...
Serching for NWG... |
|
3. |
以下のように検索結果が表示されます。
バージョンアップを行う NetGenesis OPT(※1・※2) の番号を入力して、Enter(Return)キーを押して下さい。 |
|
NWG OPT/OPT-R Revision up Tool V3.800(Build 02) Start...
Serching for NWG...
0: 192.168.0.1 NWG OPT
Please select NWG index number: 0 |
|
|
※1: |
管理者用パスワードが設定されている場合、「-- PROTECTION --」と表示されます。 |
※2: |
管理者用パスワードが設定されている NetGenesis OPT の番号を入力した場合、以下のメッセージが表示されますので、パスワードを入力してEnter(Return)キーを押して下さい。 |
|
Input administrator password: |
|
|
4. |
ファームウェアのバージョンアップが開始されます。 |
|
NWG OPT/OPT-R Revision up Tool V3.800(Build 02) Start...
Serching for NWG...
0: 192.168.0.1 NWG OPT
Please select NWG index number: 0
Please wait...
......................................
.....................
Now rebooting...
NWG revision up completed.
Press return key. |
|
|
 |
■ |
NetGenesisからACアダプターを外したり、LANケーブルを外すなど、不用意な操作を絶対に行わないで下さい。
バージョンアップに失敗します。 |
■ |
"NWG revision up completed" と表示された時点で、設定が全て工場出荷値に戻っています。 |
|
(LANポートIPアドレスは「192.168.0.1」に戻っています。) |
|
*この時点でNWG設定サーバーを使用して設定を行うことができなくなります。 |
|
Ver4.305.00へバージョンアップ完了後、再設定を行って下さい。 |
|
|
・ |
バージョンアップ中はNetGenesis前面のL1〜L4の中の一つ(パソコンを接続したポート)が点滅します。 |
・ |
"NWG revision up completed" と表示されるまで、約2分(※3)ほどかかります。 |
|
|
※3: |
"NWG revision up completed" と表示されるまでの時間は環境によって異なります。
「約2分」はあくまで目安としてお考え下さい。 |
|
5. |
Enter(Return)キーを押すとバージョンアップツールの画面が閉じます。 |
|
次にVer4.305.00 へのバージョンアップを行います。 |
|
(2)Ver3.800.00→Ver4.305.00 へのバージョンアップ |
1. |
バージョンアップツールVer4.305.00 のインストールを行って下さい。 |
・Windows |
: |
「nwgopt-Vup」フォルダの中の「SetupV4305opt.exe」をダブルクリックして下さい。
(表示される画面に従い、インストールを行って下さい。) |
・Macintosh |
: |
「nwgopt-Vup」フォルダの中の「V4305opt.sea」をダブルクリックして下さい。
(ダブルクリックした後、表示される画面に従い、インストールを進めて下さい。) |
・UNIX系OS |
: |
インストール作業は必要ありません。 |
|
2. |
バージョンアップツール Ver4.305.00 を起動して下さい。 |
・Windows |
: |
[スタート]→[プログラム]→[NetGenesis]→[NWG OPT V4.305 バージョンアップツール]の順番にクリックして下さい。 |
・Macintosh |
: |
「V4305opt」フォルダの中の「NwgRevisionUp」アイコンをダブルクリックして下さい。 |
・UNIX系OS |
: |
「nwgopt」ディレクトリの中の「v4305」ディレクトリへ移行し、以下のコマンドを実行して下さい。
[JREをインストールしたディレクトリへのパス]/bin/java -jar NwgRevisionUp.jar |
|
|
以下の画面が表示されます。 |
|
NWG OPT/OPT-R Revision up Tool V4.305(Build 07) Start...
Serching for NWG... |
|
3. |
以下のように検索結果が表示されます。
バージョンアップを行う NetGenesis OPT(※1・※2) の番号を入力して、Enter(Return)キーを押して下さい。 |
|
NWG OPT/OPT-R Revision up Tool V4.305(Build 07) Start...
Serching for NWG...
0: 192.168.0.1 NWG OPT
Please select NWG index number: 0 |
|
|
※1: |
管理者用パスワードが設定されている場合、「-- PROTECTION --」と表示されます。 |
※2: |
管理者用パスワードが設定されている NetGenesis OPT の番号を入力した場合、以下のメッセージが表示されますので、パスワードを入力してEnter(Return)キーを押して下さい。 |
|
Input administrator password: |
|
|
4. |
ファームウェアのバージョンアップが開始されます。 |
|
NWG OPT/OPT-R Revision up Tool V4.305(Build 07) Start...
Serching for NWG...
0: 192.168.0.1 NWG OPT
Please select NWG index number: 0
Please wait...
.................................
.................................
.................................
.........
Now rebooting...
NWG revision up completed.
Press return key. |
|
|
 |
■ |
NetGenesisからACアダプターを外したり、LANケーブルを外すなど、不用意な操作を絶対に行わないで下さい。
バージョンアップに失敗します。 |
|
|
・ |
バージョンアップ中はNetGenesis前面のL1〜L4の中の一つ(パソコンを接続したポート)が点滅します。 |
・ |
再起動中("Now rebooting.." と表示されている時)に、前面の「Power」ランプが点滅します。 |
・ |
"NWG revision up completed" と表示されるまで、約3分(※4)ほどかかります。 |
|
|
※4: |
"NWG revision up completed" と表示されるまでの時間は環境によって異なります。
「約3分」はあくまで目安としてお考え下さい。 |
|
5. |
Enter(Return)キーを押すとバージョンアップツールの画面が閉じます。 |
6. |
WWWブラウザを起動して下さい。 |
7. |
WWWブラウザのアドレス入力欄に、192.168.0.1 を入力して、Enter(Return)キーを押して下さい。 |
8. |
ユーザー認証画面が表示されますので、「ユーザー名」に「admin」(半角英小文字)と入力して[OK]ボタンをクリックして下さい。
(パスワードは空欄。) |
9. |
NetGenesisの設定(トップ)画面が開きます。 |
|
「本体情報」欄の「ファームウェアバージョン」に「V4.305.00(37)」と表示されていることを確認して下さい。 |
10. |
バージョンアップは完了です。
インストールしたバージョンツールは不要になりますので削除して下さい。
(Mac OS及びUNIX系OS向けのファイルをダウンロードした方はフォルダごと削除して下さい。) |
|
Windowsでのアンインストール手順 |
10-1. |
「スタート」→「コントロールパネル」の順番にクリックして下さい。 |
10-2. |
「コントロールパネル」の中の「アプリケーションの追加と削除」(※)をクリック(ダブルクリック)して下さい。 |
|
※ |
Windows XPの場合「プログラムの追加と削除」をクリックして下さい。 |
|
10-3. |
一覧の中から「NWG OPT Revision Up V3.800」を選択して「追加と削除」ボタン(または「変更と削除」ボタン)をクリックして下さい。 |
10-4. |
一覧の中から「NWG OPT Revision Up V4.305」を選択して「追加と削除」ボタン(または「変更と削除」ボタン)をクリックして下さい。 |
|
|
以上でバージョンアップは完了です。
|