アンナンバード(unnumbered)設定時にDHCPサーバーを使用する場合 |
|
アンナンバード(unnumbered)設定時にNetGenesisのDHCPサーバーを使用する場合、以下のように設定を変更して下さい。 |
・プロバイダから指定されたグローバルIPアドレス |
:xxx.xxx.xxx.200/29(8個) |
|
(xxx.xxx.xxx.200〜xxx.xxx.xxx.207) |
|
・NetGenesisのLANポートIPアドレス:xxx.xxx.xxx.201/29 |
・LAN内で使用済みのIPアドレス:xxx.xxx.xxx.202(WWWサーバー) |
|
 |
− NetGenesis DHCPサーバー設定 − |
設定項目 |
工場出荷値 |
|
備 考 |
DHCPサーバー機能を使用する |
チェックあり |
(変更なし) |
|
先頭IPアドレス/サブネット |
192.168.0.2/24 |
xx.xxx.xxx.203/29 |
使用済みのIPアドレスと衝突しないこと。 |
付与IPアドレス数 |
253 |
4 |
使用可能なグローバルIPアドレス数から、使用済みのIPアドレス数を引いた値にすること。(※1) |
ゲートウェイ |
192.168.0.1 |
xxx.xxx.xxx.201 |
NetGenesisのLANポートIPアドレスにすること。 |
WAN側から取得したDNS情報を優先する |
チェックあり |
環境に応じて変更 |
(※2) |
プライマリDNS |
192.168.0.1 |
xxx.xxx.xxx.201 |
(※2・NetGenesisのLANポートIPアドレスにする等。) |
セカンダリDNS |
(空欄) |
環境に応じて変更 |
(※2) |
サードDNS |
(空欄) |
環境に応じて変更 |
(※2) |
フォースDNS |
(空欄) |
環境に応じて変更 |
(※2) |
WAN側から取得したドメイン名を優先する |
チェックあり |
チェックなし |
|
ドメイン名 |
(空欄) |
環境に応じて変更 |
ドメイン名を取得している場合、取得したドメイン名を入力すること。
(ドメイン名を取得していない場合は空欄。) |
WAN側から取得したリース期限を優先する |
チェックあり |
チェックなし |
|
リース期限 |
24:00:00 |
環境に応じて変更 |
必要に応じて変更すること。
(そのままでもかまいません。) |
|
※1: |
「プロバイダから指定されたグローバルIPアドレス数-2」が使用可能なグローバルIPアドレス数になり、さらにNetGenesisのLANポートが1つ使用しますので、少なくとも「プロバイダから指定されたグローバルIPアドレス数-3」以下の値にする必要があります。 |
|
アンナンバード(unnumbered)設定時に接続可能なパソコン台数 を参考にして下さい。 |
|
※2: |
プロバイダからネームサーバー(DNS)を指定されている場合(「PPPoEクライアント・アンナンバード設定」画面でネームサーバーの設定を行った場合)、「WAN側から取得したDNS情報を優先する」のチェックを外して下さい。 |
|
「プライマリDNS〜フォースDNS」欄には、プロバイダから指定されたネームサーバー(DNS)やLAN内のDNSサーバーのIPアドレスを入力する等、環境に応じて設定して下さい。 |
|
* |
分からない場合は「プライマリDNS」欄にNetGenesisのLANポートIPアドレスを入力して下さい。 |
|
|
|