・ |
Windows NT4.0上でのマルチリンクPPP(128Kbps)接続不具合の修正しました。 |
・ |
Windows NT4.0標準のRASにおけるコールバック接続不具合の修正しました。 |
・ |
一部ATコマンドをAT&Fコマンドによって初期化されないように修正しました。
(AT$K、AT$P、AT$Q、AT$Uコマンド) |
・ |
INSネット64以外のISDN回線に対応しました。
(OCNエコノミー、ODN、64/128K専用線) |
・ |
リソースBOD機能の強化しました。 |
・ |
着信時の受信プロトコル(V.110/PPP)自動認識機能の追加しました。 |
・ |
MacOS OpenTransportPPP上でのマルチリンクPPP(128Kbps)接続に対応しました。
(DTE速度230.4KbpsをサポートしたMacintoshのみ) |
・ |
アナログコールバック機能を追加しました。 |
・ |
サブアドレス中継機能を追加しました。 |
・ |
アナログポートのなりわけ機能を追加しました。 |
・ |
INSボイスワープ/INSボイスワープセレクトに対応しました。 |
・ |
フレックスホンの各サービス(三者通話、通信中転送、着信転送)に対応しました。
(NTTとフレックスホンの契約を行わず、擬似的に同等の機能を使用することもできます。) |
・ |
擬似コールウェイティング時の保留音を追加しました。
(従来は無音。) |