Q.
インターネットへ接続できない。
〜 PPPoEクライアント(フレッツ・ADSL、Bフレッツ等)使用時 〜
A.
「SYSLOG表示」画面の表示内容を確認して下さい。
(「SYSLOG表示」については
18-6.SYSLOG表示
を参照して下さい。)
SYSLOG表示例1
〜 "Non DHCPOFFER message from server" と表示された 〜
※時刻は省略します。
NWG v6.xxx Syslog start.
WAN:DHC:
Non DHCPOFFER message from server.
[PPPoEポート 動作モード適用]ボタンをクリックしましたか?
[PPPoEポート 動作モード適用]ボタンをクリックしてから、設定の更新/再起動をして再度確認して下さい。
[PPPoEポート 動作モード適用]ボタンについては以下を参照して下さい。
画面内のチェックボックスと各ボタンの意味
(4-2.PPPoEポート 動作モード設定)
SYSLOG表示例2
〜 "CHAP DOWN" または "PAP DOWN" と表示された 〜
※時刻は省略します。
NWG v6.xxx Syslog start.
S03:POE: Open start.
S03:POE: Discovery stage start.
S03:POE: Discovery stage opened.
S03:POE: Session stage start.
S03:PPP: Open start.
S03:PPP: LCP UP.
S03:PPP: CHAP DOWN.
S03:POE: LCP DOWN.
「接続情報(アカウント)の設定」に設定した「ユーザー名」や「パスワード」に誤りがあります。
設定したPPPoEクライアントの動作モードに応じて、「接続情報(アカウント)の設定」を確認して下さい。
4-3.PPPoE ポート1(セッション1) IPアドレス自動取得設定
6-1-2.PPPoE ポート1(セッション1) IPアドレス固定(1〜16個)設定
6-2-4.PPPoE ポート1(セッション1) アンナンバード(unnumbered)設定
SYSLOG表示例3
〜 "Discovery stage start" を繰り返す 〜
※時刻は省略します。
NWG v6.xxx Syslog start.
S03:POE: Open start.
S03:POE:
Discovery stage start.
S03:POE: Closed(PADI timeout).
S03:POE: Disconnect successfully, duration xx:xx:xx.(--:--:--)
S03:POE: Open start.
S03:POE:
Discovery stage start.
S03:POE: Closed(PADI timeout).
S03:POE: Disconnect successfully, duration xx:xx:xx.(--:--:--)
S03:POE: Open start.
S03:POE:
Discovery stage start.
S03:POE: Closed(PADI timeout).
S03:POE: Disconnect successfully, duration xx:xx:xx.(--:--:--)
この場合、以下の項目を確認して下さい。
回線終端装置とNetGenesisの接続を確認して下さい。
WANポートと回線終端装置が正しく接続され、NetGenesis前面のWANランプが点灯しているか確認して下さい。
(WANランプが点灯していない場合、正しく接続できていません。)
PPPoEクライアントオプション設定で不要な設定をしていませんか?
PPPoEクライアントオプション設定の「接続先サーバー名」、「サービス名」に不要な文字を入力している場合は空欄にして下さい。
※
以下の各項目の中の「接続情報(アカウント)の設定」を参照して下さい。
4-3.PPPoE ポート1(セッション1) IPアドレス自動取得設定
6-1-2.PPPoE ポート1(セッション1) IPアドレス固定(1〜16個)設定
6-2-4.PPPoE ポート1(セッション1) アンナンバード(unnumbered)設定
回線終端装置、またはNetGenesisの電源をOFF/ONした場合、一定時間再接続できない場合があります。
詳しくは、3-4.設定の更新の
備考
を参照して下さい。
回線側で障害が発生していませんか?
回線終端装置とパソコンを直結して(NetGenesisを介さない状態にして)インターネットへ接続できるか確認して下さい。
接続できない場合は回線事業者やISPへお問い合わせ下さい。
SYSLOG表示例4
〜 "Connect successfully" と表示された 〜
※時刻は省略します。
NWG v6.xxx Syslog start.
S03:POE: Open start.
S03:POE: Discovery stage start.
S03:POE: Discovery stage opened.
S03:POE: Session stage start.
S03:PPP: Open start.
S03:PPP: LCP UP.
S03:PPP: CHAP UP.
S03:PPP: IPCP UP. My IP=***.***.***.***, Peer IP=###.###.###.###
S03:PPP: PriDNS=***.***.***.88, SecDNS=
***.***.***.89
S03:POE: Session stage opened.
S03: :
Connect successfully.
(--:--:--)
この場合、ISPとの接続は完了しています。
ソフトウェアの設定が正しく行われているか確認して下さい。
以下を参照して下さい。
2-7.ソフトウェアの設定
WANポート、PPPoEポート使用時のQ&A へ戻る