DDNS 機能について |
本機能は外部の DDNS
サービスを利用します。
そのためサービス提供元の仕様変更やサービス内容の変更により、利用できなくなる場合がありますのであらかじめご了承下さい。 |
|
現在対応している外部 DDNS サービスは「DynDNS」、「No-IP」、「Dynamic
DO!.jp」、「MyDNS.JP」の 4 つです。
他の DDNS サービスはご利用頂けませんのであらかじめご了承下さい。 |
|
DDNS
機能の設定を行う前に、各公式サイトにてアカウント登録とホスト名(ドメイン名)の取得を行って下さい。
アカウントの登録方法、及びホスト名の取得方法については、各公式サイトを参照して下さい。 |
|
(上記は外部リンクです。インターネットに接続した状態でリンクをクリックして下さい。) |
DDNS 機能は、NetGenesis の WAN ポート動作モードが以下の場合に利用できます。 |
・DHCP クライアント |
・PPPoE クライアント IP アドレス自動取得 |
・PPPoE クライアント IP アドレス固定(1〜16 個) |
・PPPoE クライアント アンナンバード |
・IP アドレス固定(1〜16 個) |
・IP アドレス固定 アンナンバード |
|
DDNS 更新は以下のタイミングで行われます。 |
・DHCP クライアントで IP アドレスを取得した場合 |
・PPPoE 接続が完了した場合 |
・WAN ポートがリンクアップした場合(IP アドレス固定、IP
アドレス固定アンナンバード) |
・前回の更新から「更新間隔」で設定した時間が経過した場合 |
|
・一つの WAN ポート動作モードに対して、最大 3 つの DDNS
サービスを登録する事が可能です。 |
|