Q. |
NetGenesisの設定画面を起動すると、既存の設定内容が変更されている。 |
|
A. |
NetGenesisの再起動(またはNetGenesisの電源を入れ直し)を行い、「一時保存領域」に保存された情報を消去して下さい。 |
|
NetGenesisの設定を保存する領域は、以下の2つに分かれています。 |
|
 |
一時保存領域 |
|
「NetGenesisの設定」画面で、[設定]ボタンをクリックした場合や、メニューの[フレッツ(PPPoE)簡単設定]をクリックした場合に、設定内容が一時的に保存される領域です。 |
|
NetGenesisの再起動(またはNetGenesisの電源を入れ直し)を行うと消去されます。 |
|
|
 |
フラッシュROM |
|
NetGenesisが実際に動作している設定が保存される領域です。 |
|
「設定の更新」画面の[更新]ボタンをクリックすることにより、「一時保存領域」の設定内容が「フラッシュROM」に書き込まれます。 |
|
NetGenesisの再起動(またはNetGenesisの電源を入れ直し)を行っても消去されません。 |
|
|
NetGenesisの設定を変更した後、設定を更新せずに(「フラッシュROM」に保存せずに)WWWブラウザを終了してしまうと、「一時保存領域」の設定情報と「フラッシュROM」の設定情報が異なる状態が発生します。 |
|
(「NetGenesisの設定」画面は起動時に「一時保存領域」に保存された設定情報を読み込みます。) |
|
もし、このような状態になってしまった場合は、NetGenesisの再起動を行って下さい。 |
|
NetGenesisの再起動を行うことにより、「一時記憶領域」の設定情報が「フラッシュROM」の設定情報と同期されます。 |
|
以下を参照して下さい。 |
|
18.ファームウェアバージョンアップとNetGenesisの再起動 |