ユーザーズマニュアル 変更履歴一覧

発行日

変更内容

第1版 平成12年7月
 ・ NetGenesis CAT対応 初版。
第2版 平成12年8月
 ・ IPアドレスの解放に関する説明を追加。
第3版 平成12年11月
 ・ Windows Meに関する説明を追加。
 ・ Internet Explorer 5.5、Outlook Express 5.5 (Windows)に関する説明を追加。
 ・ Q&Aに内容を一部追加。(MACアドレス関連)
第4版 平成12年12月
 ・ PPPoE(PPP over Ethernet)に関する説明を追加。
 ・ IPアドレス無変換モード(ローカルルータモード)に関する説明を追加。
 ・ WAN側MACアドレス変更機能に関する説明を追加。
 ・ WAN側DHCPクライアント機能が取得したIPアドレスの解放/再取得に関する説明を追加。
 ・ WAN側DHCPクライアント機能の情報表示に関する説明を追加。
 ・ DNSサーバーの複数登録に関する説明を追加。(WANポートの設定、DHCPサーバーの設定)
 ・ IPアドレス変換時のセッション数の増加(256→512)に伴う変更。
第5版 平成13年5月
 ・ NetGenesis CAT/OPT 共通化。
 ・ もくじの構成を変更。
 ・ 説明文中の「PPPoEドライバ」を「PPPoEソフトウェア(フレッツ接続ツール等)」へ変更。
 ・ EasyDNSやSNTPサーバーを使用するにあたっての説明を追加。
 ・ Netscape6に関する説明を追加。
 ・ NWG設定サーバーの起動オプションを設定するにあたっての説明を追加。(Windows NT4.0/2000のプログラムグループについて。)
 ・ 「NetGenesisが見つからないとき」の確認項目を一部追加。(これに伴い、Q&Aの内容も一部追加。)
 ・ PPPoE接続中にADSLモデム、あるいはNetGenesisの電源をOFFにした場合の対処法について追加。
第6版 平成13年6月
 ・ 各項目のタイトル(先頭)の一部のフォントサイズを変更。
第7版 平成13年7月
 ・ PPPoEクライアント使用時のMTU設定に関する説明を追加。
 ・ WWWブラウザ設定 起動画面の変更(「フレッツ・ADSL接続 簡単設定」の追加等)に伴う変更。
 ・ フレッツ・ADSL接続 簡単設定に関する説明を追加。
第8版 平成13年8月
 ・ NetGenesis CATsWに関する内容を追加。(NetGenesis CAT/OPT/CATsW共通化。)
 ※ マニュアルの名称を「NetGenesis CAT/OPT ユーザーズマニュアル」から「ブロードバンド対応NetGenesisシリーズ ユーザーズマニュアル」へ変更。
 ・ MacOS X に関する説明を追加。
 ・ ファイアウォール(IPフィルタ)の設定例について一部修正、説明追加。
 ・ IPマスカレードテーブルの設定について一部説明追加。
第9版 平成14年1月
 ・ NetGenesis SuperOPT50に関する内容を追加。(NetGenesis CAT/OPT/CATsW/SuperOPT50共通化。)
 ・ Windows XP に関する説明を追加。
 ・ DMZホスト機能に関する説明を追加。
 ・ SYSLOG送出フォーマットを一部追加。
第10版 平成14年2月
 ・ ファイアウォール(IPフィルタ)の設定について、説明を一部修正。
 ・ DMZホスト機能に関する説明を一部修正。
 ・ SYSLOG送出フォーマットを一部追加。
第11版 平成14年4月
 ・ NetGenesis OPT-Rに関する内容を追加。(NetGenesis SuperOPT50/OPT-R共通化。旧機種のH/Wに関する記述を削除。)
 ・ もくじのデザイン、構成を変更。(複数/固定IPアドレス対応に伴う構成変更。)
 ・ 複数/固定IPアドレスに関する説明を追加。
動作モードは以下の7通り。
 
 1)  DHCPクライアント
 2) PPPoEクライアント(IPアドレス自動取得)
 3) PPPoEクライアント(IPアドレス固定・1〜16個)
 4) PPPoEクライアント(アンナンバード)
 5) IPアドレス固定(1〜16個)
 6) IPアドレス固定(アンナンバード)
 7) ローカルルータ
 ・ PPTPに関する説明を追加。(ファイアウォール、IPマスカレードテーブル)
第12版 平成14年5月
 ・ 一部gifファイル(接続図等)の修正。
 ・ アンナンバード機能使用時に扱うことのできるIPアドレス数(4・8・16個)を追加。
 ・ アンナンバード機能使用時の説明を追加。
説明を追加した箇所は以下の通り。
 
 1)  第2章 パソコンの設定
(2-1 Windows 95/98/Meの設定 〜 2-6 Mac OS Xの設定)
 2) 6-4 PPPoEクライアント・アンナンバード(unnumbered)の設定
 3) 6-6 IPアドレス固定(1〜16個)・アンナンバード(unnumbered)の設定
 4) 7-1 LANポートIPアドレスの設定
 5) 7-3 DHCPサーバーの設定  ...等々
第13版 平成14年5月
 ・ IPアドレス固定(1〜16個)の設定 の、「WAN側ネットワークの設定」の説明を変更。
 ・ IPアドレス固定(アンナンバード)に、WAN側とLAN側のサブネットマスクに関する説明を追加。
 ・ EasyDNSに関する説明を一部追加。
 ・ DMZホスト機能/IPマスカレードテーブルに関する説明を一部追加。