Q. |
インターネットに接続できるが、速度が遅い。 |
|
A. |
以下の各項目を確認して下さい。 |
|
 |
回線終端装置のリンク速度(接続)設定を変更していませんか? |
|
回線終端装置にリンク速度の切り替えスイッチが付いている場合、Autoモード(オートネゴシエーション有効)に設定 して下さい。 |
|
詳しくは回線終端装置のマニュアルを参照して下さい。 |
|
〜 参考情報 〜 |
Bフレッツ等の光インターネット(100Mbpsサービス)用回線終端装置(ONU・メディアコンバータ等)には、リンク速度の切り替えスイッチが付いている場合があります。 |
|
|
|
|
|
 |
パソコンのイーサネットボードの速度(接続)設定を変更していませんか? |
|
イーサネットボードの速度(接続)設定を(100Mbps/全二重等へ)変更している場合、Autoモード(オートネゴシエーション有効)に戻して下さい。 |
|
詳しくはイーサネットボードのマニュアルを参照して下さい。 |
|
|
 |
ファイアウォール/セキュリティ対策ソフトウェア等が起動・常駐していませんか? |
|
例) |
シマンテック 「ノートン・インターネットセキュリティ」シリーズ |
|
トレンドマイクロ 「ウィルスバスター」シリーズ 等々 |
|
|
インターネット通信を常時監視するソフトウェアが起動・常駐している場合、いったん停止(終了)した後、再度確認して下さい。 |
|
詳しくはソフトウェアのマニュアルを参照して下さい。 |
|