※1: |
ISPから取得した固定IPアドレス数が
・1個の場合、IPマスカレード(1対複数)変換
・2~16個の場合、NAT(1対1)/IPマスカレード(1対複数)変換
となります。 |

 |
※2: |
IPマスカレードでは最大2048セッションのデータのやりとりが可能です。 |

 |
※3: |
グローバルIPアドレスの先頭と最後、ISP側のWAN側ゲートウェイ、NetGenesis(LANポート)に設定するIPアドレスを除いた個数が、LAN内に接続可能なパソコン台数(IPアドレス数)となります。 |
|
こちら を参考にして下さい。 |

 |
※4: |
ISPから取得した固定IPアドレスが1個の場合、IPマスカレードテーブル設定、またはDMZホスト機能の設定が必要となります。 |
|
設定方法等の詳細については 10.サーバー公開を行う -IPアドレス変換有効時- を参照して下さい。 |
 |
|
ISPから取得した固定IPアドレス数が2~16個の場合、IPアドレス変換の方法(NATまたはIPマスカレード)によって設定が異なります。 |
|
設定方法等の詳細については 8-1-2.IPアドレス固定・IPアドレス固定(1~16個)設定 を参照して下さい。 |