モデムポート(スタティックルーティング設定)
NetGenesis SuperOPT-ITS Plus
モデムポートのスタティックルーティング設定について説明します。
スタティックルーティングの設定方法は以下の2通りがあります。
モデムポートをデフォルトゲートウェイに設定する
NetGenesisのLANポートと異なるネットワークアドレス宛のTCP/IPパケットを、全てゲートウェイに指定したモデムポート宛に送ります。
モデムポートにルーティングテーブルを設定する
特定のネットワークアドレス宛のTCP/IPパケットを、モデムポート宛に送ります。
メ モ
デフォルトゲートウェイとルーティングテーブルを併用することも可能です。
その場合、ルーティングテーブルが優先されます。
RIP機能について
他のルータの中にRIP対応のルータがある場合、NetGenesisのRIP機能(※)を使用することが可能です。
RIP機能の設定については
14-4.RIP設定
を参照して下さい。
※
WAN側へのRIP広告動作が有効となる動作モードは「ローカルルータ」及び「専用線IP接続」のみです。
(他の動作モードの場合、動作保証外となります。)
14-1.スタティックルーティング設定 へ戻る
モデムポ
ートをデフォルトゲートウェイに設定する
「モデムポートをデフォルトゲートウェイに設定する」設定について説明します。
モデムポートをデフォルトゲートウェイに設定する際の注意
モデムポートをデフォルトゲートウェイに設定する場合、モデムポート以外の「デフォルトゲートウェイに設定する」チェック(以下)を全て外す必要があります。
・
PPPoEポート1(セッション1)をデフォルトゲートウェイに設定する
(工場出荷値チェック有り)
・
PPPoEポート2(セッション2)をデフォルトゲートウェイに設定する
・
PPPoEポート3(セッション3)をデフォルトゲートウェイに設定する
・
PPPoEポート4(セッション4)をデフォルトゲートウェイに設定する
・
WANポートをデフォルトゲートウェイに設定する
(工場出荷値チェック有り)
・
LAN上のデフォルトゲートウェイを使用する
上記のいずれかにチェックが入っていると、モデムポートはデフォルトゲートウェイとして動作しませんので注意して下さい。
以下の手順で設定を行って下さい。
メ モ
実際に設定する際は、既存のLANやISPからの情報等に合わせて設定して下さい
「モデムポートのスタティックルーティング設定」の中の、[モデムポートをデフォルトゲートウェイに設定する]にチェックが入っていることを確認して下さい。
メトリック(ルーティングの優先順位)の設定を行います。
LAN内にルータが
NetGenesis 1台のみ
の場合
そのまま変更せず「1」で使用して下さい。
LAN内に
他のルータがある
場合
(RIP機能と併用)
・
NetGenesisを最優先にする場合、そのまま変更せず「1」で使用して下さい。
・
他のルータ等を優先させる場合、環境に応じてメトリック値を選択して下さい。
※RIP機能については
14-4.RIP設定
を参照して下さい。
以上で「モデムポートをデフォルトゲートウェイに設定する」の設定は完了です。
全ての設定が完了した場合は、
左のメニューの
設定の更新
をクリックして下さい。
"設定の更新" と "NetGenesisの再起動" を行って下さい。
詳しくは
3-4.設定の終了(更新・再起動)
を参照して下さい。
引き続き設定を行う場合は、左のメニューをクリックし、必要な設定を行って下さい。
モデムポート(スタティックルーティング設定) へ戻る
モデムポ
ートにルーティングテーブルを設定する
「モデムポートにルーティングテーブルを設定する」設定について説明します。
以下の手順で設定を行って下さい。
メ モ
登録可能なルーティング情報(テーブル)数は最大16個です。
「モデムポート ルーティングテーブル 登録リスト」の[メトリック]欄右下の[編集]ボタンをクリックして下さい。
「モデムポート ルーティングテーブル リスト追加・編集」画面が表示されます。
宛先のネットワークを[IPアドレス/サブネット](※)欄に入力して下さい。
※
サブネットが「xxx.xxx.xxx.xxx」の形式で指定された場合、
付録・IPアドレス範囲(IPアドレス/サブネット) 早見表
を参考にして下さい。
(WWWブラウザの別ウィンドウが開きます。)
メトリック(ルーティングの優先順位)の設定を行います。
他のポート
と併用しない
場合
そのまま変更せず「1」で使用して下さい。
他の
ポートと併用する
場合
(RIP機能と併用)
・
モデムポートを最優先にする場合、そのまま変更せず「1」で使用して下さい。
・
他のポートを優先させる場合、環境に応じてメトリック値を選択して下さい。
※RIP機能については
14-4.RIP設定
を参照して下さい。
[追加]ボタンをクリックして下さい。
入力したルーティングテーブル情報が登録リストに追加されます。
チェック!
登録リストの順番が、そのまま処理の「優先順位」になります。
「追加したエントリが最後尾にある=一番最後に処理される」ということになりますので、必要に応じて追加したエントリを移動して下さい。
エントリ右横のボタンについて
既存のエントリを編集(修正)、移動する際に使用します。
操作方法については
登録リストを有する画面に表示されるボタン
(3-3.設定画面内のボタンの意味) を参照して下さい。
以上で「モデムポートにルーティングテーブルを設定する」の設定は完了です。
画面下の[設定]ボタンをクリックして下さい。
全ての設定が完了した場合は、
左のメニューの
設定の更新
をクリックして下さい。
"設定の更新" と "NetGenesisの再起動" を行って下さい。
詳しくは
3-4.設定の終了(更新・再起動)
を参照して下さい。
引き続き設定を行う場合は、左のメニューをクリックし、必要な設定を行って下さい。
モデムポート(スタティックルーティング設定) へ戻る