 |
15-1.QoS設定 |
|
任意の通信を優先させるための設定です。 |
|
設定には以下の2種類があります。 |
|
|
|
 |
15-1-2.タグベース優先度の設定 |
|
端末側から送信されるパケット中の "IEEE 802.1p QoSタグ" によって、通信の優先度(高・低)の判別を行います。 |
|
* |
端末側のLANカード(アダプタ)が "IEEE 802.1p QoSタグ" に対応している必要があります。 |
|
 |
|
|
 |
15-2.速度制限設定 |
|
各LANポートの送受信速度に制限を設けるための設定です。 |
|
 |
15-3.VLAN設定 |
|
LANポートを複数のグループへ分割するための設定です。 |
|
設定には以下の2種類があります。 |
|
|
|
 |
15-3-2.タグベースVLANの設定 |
|
端末側から送信されるパケット中の "IEEE 802.1Q VLANタグ" によって、VLANグループを設定します。 |
|
* |
端末側のLANカード(アダプタ)が "IEEE 802.1Q VLANタグ" に対応している必要があります。 |
|
|
|
 |
15-4.ブロードキャストストーム保護設定 |
|
ブロードキャストストームやマルチキャストストームによるネットワーク障害(通信エラーやパフォーマンス低下)から、ネットワークを保護するための設定です。 |
|
 |
15-5.ミラーリング設定 |
|
任意のポートをミラーリング(データコピー)するための設定です。 |
|
この設定により、任意のポートの通信をモニタリングすることが可能となります。 |
|
 |
15-6.ポート設定 |
|
HUBポートとWANポートのハードウェア設定(PHY制御)です。 |
|
各ポートのリンクやMDI/MDI-Xを固定することが可能となります。 |