IPアドレスを指定するパソコンと
IPアドレスを自動取得するパソコンを混在させる際の注意事項

以下、本製品のIPアドレス、DHCPサーバー設定がともに工場出荷値の例を元に説明します。

IPアドレスとDHCPサーバー設定の工場出荷値
IPアドレス/サブネットマスク 192.168.0.1/255.255.255.0
DHCPサーバー ・DHCPサーバー:有効
・付与IPアドレス範囲:192.168.0.2〜192.168.0.30

IPアドレスを指定するパソコンと、IPアドレスを自動取得するパソコンを混在させる場合、指定するIPアドレスとDHCPサーバーが付与するIPアドレスの範囲が競合しないように設定する必要があります。

例えば、パソコンに指定したIPアドレスが「192.168.0.2」(DHCPサーバーが付与するIPアドレスの範囲内)の場合、以下のように「IPアドレスの衝突」が発生する場合があります。

このようなトラブルを避けるためには、以下のように設定する必要があります。
  IPアドレスを指定するパソコンに、本製品のDHCPサーバーが付与しないIPアドレスを指定する。
 
例)  《 DHCPサーバー設定 》
    ・付与IPアドレス範囲 192.168.0.2〜192.168.030 (変更なし)
 
例)  《 パソコンに指定するIPアドレス 》
    ・IPアドレス 192.168.0.100
      → DHCPサーバーが付与するIPアドレスの範囲外。
 




 株式会社マイクロリサーチ