WPS機能使用例
WPS機能について
  本製品のWPS機能はプッシュボタン方式とPINコード方式に対応しています。

  WPS機能を使用するためには、無線LANクライアント側もWPSに対応している必要がります。

  プライマリSSIDのみWPS接続が可能です。
  セカンダリSSIDへのWPS接続はできませんのでご注意下さい。

  無線LANセキュリティ設定を一度も行っていない状態でWPS接続を行うと、本製品とWPS対応端末間でのWPSのやり取りにより、暗号キーが自動生成されます。
  簡単設定 もしくは無線LANセキュリティ設定 を一度も行っていない状態でWPS接続を行うと、本製品とWPS対応端末間でのWPSのやり取りにより、暗号キーが自動生成されます。
  簡単設定、無線LANセキュリティ設定どちらかを行った後は、暗号キーは設定した値が保持されます。
  現在設定されている暗号キーは、無線LANセキュリティ設定 画面で確認することができます。

  OS標準の無線LAN接続機能を使用している場合、WPS接続することはできません。
  OS標準の無線LAN接続機能をお使いの場合は、WPS接続機能を使用せずに無線LAN接続をセットアップして下さい。
  無線LAN接続方法については 4.無線LANで接続する を参照して下さい。
WPSボタンを使用する 無線LANクライアントのPINコードを指定する

  WPSボタンを使用する
  WPSボタンを使用して無線LAN接続設定を行う手順を説明します。
  1. 本製品及び無線LANクライアントの電源を入れて下さい。
     
  2. 本製品及び無線LANクライアントが起動した事を確認して下さい。
     
  3. 本製品背面の[WPS]ボタンを3秒以上押して下さい。


     
  4. 2分間「WPS」ランプが点滅して待ち受け状態になりますので、2分以内に無線LANクライアント側の[WPS]ボタンを押して下さい。
     
  5. WPS接続が完了すると、「WPS」ランプは消灯状態になります。
    無線LANクライアント側で接続が完了した事を確認して下さい。
閉じる

  無線LANクライアントのPINコードを指定する
  無線LANクライアントのPINコードを指定して無線LAN接続設定を行う手順を説明します。
  1. 本製品及び無線LANクライアントの電源を入れて下さい。
     
  2. 本製品及び無線LANクライアントが起動した事を確認して下さい。
     
  3. 無線LANクライアントのPINコードをメモ等して下さい。
    PINコードの確認方法については、無線LANアダプタや無線LANクライアント機器のマニュアル等を参照して下さい。
     
  4. 本製品の設定画面へログオンして、「無線LAN設定」から「WPS設定」画面を開いて下さい。


     
  5. 「クライアントPINコード」欄に手順3でメモしたPINコードを入力し、[セットアップ開始]ボタンをクリックして下さい。
     

  6. 本製品が2分間待ち受け状態になりますので、2分以内に無線LANクライアント側でPINコード方式の接続を実行して下さい。
    PINコード方式の接続方法については、無線LANアダプタや無線LANクライアント機器のマニュアル等を参照して下さい。
     

  7. 無線LANクライアント側で接続が完了した事を確認しましたら、[OK]ボタンをクリックして下さい。
閉じる
先頭へ戻る