9-5.ファームウェアバージョンアップ
ファームウェアのバージョンアップ方法について説明します。
   
ファームウェアバージョンアップ時の注意
  最新ファームウェアは弊社サポート&ダウンロードページより入手して下さい。
  弊社 サポート&ダウンロードページ を参照して下さい。

  ダウンロードしたファームウェアに同梱されている使用許諾、Readmeを必ずお読み下さい。
  バージョンアップ作業は、使用許諾、Redameを確認してから行って下さい。

  ファームウェアバージョンアップは、必ず有線LAN接続のパソコンから行って下さい。
  無線LAN接続のパソコンからバージョンアップを行うと、バージョンアップに失敗する恐れがあります。

  ファームウェアバージョンアップを行う際は、モバイルデータカードを取り外して行って下さい。
  通信が行われている状態でバージョンアップ作業を行うと、バージョンアップに失敗する恐れがあります。

  ファームウェアバージョンアップを行うパソコンでは、セキュリティソフト等、他のアプリケーションは停止して下さい。
  他のアプリケーション等が動作していると、バージョンアップに失敗する恐れがあります。
 
  1. 設定メニューの「マネージメント」より「ファームウェアバージョンアップ」をクリックして下さい。
    「ファームウェアバージョンアップ」画面が開きます。



  2. 注意書きの内容を確認し、[参照...]ボタンをクリックして下さい。
     

  3. 解凍したファームウェアのバージョンアップファイルを指定して下さい。

  4. [ファイルを選択」欄にファイルの場所(パス)が表示されていることを確認して、[バージョンアップ開始]ボタンをクリックして下さい。
     

  5. 以下のメッセージが表示されます。
    カウントダウンが完了するまでそのままお待ち下さい。
     

  6. トップ画面(状態表示画面)に戻りますので、「ファームウェアバージョン」の項目を確認して下さい。
     
以上でバージョンアップ完了です。
 
9.マネージメント へ戻る