5-7.マルチSSID設定例
マルチSSIDの設定例について説明します。
本製品に2つのSSIDを設定することにより、WPAとWEPの機器を混在させるなどセキュリティの異なる2つの無線LANグループを同時に接続する事ができます。
以下の使用環境を例に設定方法を説明します。
プライマリ無線LAN設定
セカンダリ無線LAN設定
SSID
Genemova
Genemova-2
暗号モード
WPA2 Mixed
WEP(128bit)
接続機器
パソコン(Windows XP) / Wii
ニンテンドーDS
以下の各設定を行って下さい。
プライマリ無線LAN設定
セカンダリ無線LAN設定
プライマリ無線LANセキュリティ設定(WPA2 Mixed)
セカンダリ無線LANセキュリティ設定(WEP)
パソコン(Windows XP)の設定
Wiiの設定
ニンテンドーDSの設定
5.無線LAN設定 へ戻る
プライマリ無線LAN設定
以下の手順でプライマリ無線LAN設定を行って下さい。
設定メニューの「無線LAN設定」より「基本設定」をクリックして下さい。
「無線LAN 基本設定」画面が開きます。
無線LAN機能を無効にする
チェックは外して下さい。
周波数
「2.4GHz(B+G+N)」を選択して下さい。
プライマリSSID
初期値「Genemova」のままご利用下さい。
チャンネル番号
「Auto」を選択して下さい。
802.11n チャンネル幅
「40MHz(デュアルチャンネル)」を選択して下さい。
802.11n 拡張チャンネル
変更できません。
ブロードキャストSSID
「有効」を選択して下さい。
設定が終わりましたら、[設定保存]ボタンをクリックして下さい。
設定が反映されます。
セカンダリ無線LAN設定
へ進んで下さい。
先頭へ戻る
セカンダリ無線LAN設定
以下の手順でセカンダリ無線LAN設定を行って下さい。
設定メニューの「無線LAN設定」より「基本設定」をクリックして下さい。
「無線LAN 基本設定」画面が開きます。
[セカンダリ無線LAN設定]ボタンをクリックして下さい。
「セカンダリ無線LAN 設定」画面が開きます。
有効(チェックボックス)
チェックを入れて下さい。
周波数
「2.4GHz(B+G+N)」を選択して下さい。
セカンダリSSID
初期値「Genemova-2」のままご利用下さい。
ブロードキャストSSID
「有効」を選択して下さい。
接続許可
「インターネット+LAN」を選択して下さい。
設定が終わりましたら、[設定保存]ボタンをクリックして下さい。
設定が反映されます。
プライマリ無線LANセキュリティ設定(WPA)
へ進んで下さい。
先頭へ戻る
プライマリ無線LANセキュリティ設定(WPA2 Mixed)
以下の手順でプライマリ無線LANセキュリティ設定を行って下さい。
設定メニューの「無線LAN設定」より「セキュリティ設定」をクリックして下さい。
「無線LAN セキュリティ設定」画面が開きます。
設定を行うSSIDを選択
「プライマリ無線LAN - Genemova」
を選択して下さい。
暗号モード
「WPA2 Mixed」を選択して下さい。
WPA認証方法
「TKIP」、「AES」両方にチェックを入れて下さい。
WPA2認証方法
「TKIP」、「AES」両方にチェックを入れて下さい。
事前共有キー フォーマット
事前共有キーの形式を選択して下さい。
文字列
:
暗号キーを文字列(半角英数8文字以上)で設定します。
16進数
:
暗号キーを16進数(半角英数64文字)で設定します。
事前共有キー
「事前共有キーのフォーマット」に合わせて任意の共有キーを入力して下さい。
全ての設定が終わりましたら、[設定保存]ボタンをクリックして下さい。
設定が反映されます。
セカンダリ無線LANセキュリティ設定(WEP)
へ進んで下さい。
先頭へ戻る
セカンダリ無線LANセキュリティ設定(WEP)
以下の手順でセカンダリ無線LANセキュリティ設定を行って下さい。
設定メニューの「無線LAN設定」より「セキュリティ設定」をクリックして下さい。
「無線LAN セキュリティ設定」画面が開きます。
設定を行うSSIDを選択
「セカンダリ無線LAN - Genemova-2」
を選択して下さい。
暗号モード
「WEP」を選択して下さい。
認証方式
「Auto」を選択して下さい。
暗号キーの長さ
「128bit」を選択して下さい。
暗号キーのフォーマット
暗号キーの形式を選択して下さい。
文字列(ASDII)で設定
:
暗号キーを文字列で設定します。
16進数(Hex)で設定
:
暗号キーを16進数で設定します。
暗号キー
「暗号キーのフォーマット」に合わせて任意の暗号キーを入力して下さい。
全ての設定が終わりましたら、[設定保存]ボタンをクリックして下さい。
設定が反映されます。
パソコン(Windows XP)の設定
へ進んで下さい。
先頭へ戻る
パソコン
(Windows XP)の設定
パソコン(Windows XP)をプライマリ無線LANへWPAで接続します。
以下の手順で設定を行って下さい。
Windows XPを起動して下さい。
メ モ
Administrator権限のあるユーザーアカウントでログオンして下さい。
[スタート]→[コントロールパネル]の順番にクリックして下さい。
[コントロールパネル]を開いた後、[ネットワークとインターネット接続]をクリックして下さい。
[ネットワークとインターネット接続]を開いた後、[ネットワーク接続]をクリックして下さい。
[ネットワーク接続]を開いた後、[ワイヤレスネットワーク接続]をダブルクリックして下さい。
「
Genemova
」(プライマリ無線LANのSSID)を選択し、[接続]ボタンをクリックして下さい。
暗号キーを要求されますので、プライマリ無線LANセキュリティ設定で設定した事前共有キーを入力して[接続]ボタンをクリックして下さい。
「接続」と表示されましたら、[×]ボタンで画面を閉じて下さい。
チェック!
「接続」と表示されない場合、手順7で入力した暗号キーに誤りがないか再度確認して下さい。
以上でパソコン(Windows XP)の設定は完了です。
Wiiの設定
へ進んで下さい。
先頭へ戻る
Wiiの設定
Wiiをプライマリ無線LANへWPAで接続します。
以下の手順で設定を行って下さい。
Wiiを起動して下さい。
画面左下の[Wii]ボタンにカーソルを合わせ、[A]ボタンを押して下さい。
[Wii本体設定]にカーソルを合わせ、[A]ボタンを押して下さい。
「Wii本体設定 1」画面が表示されますので、画面右の矢印にカーソルを合わせ、[A]ボタンを押して下さい。
「Wii本体設定 2」画面が表示されますので、[インターネット]にカーソルを合わせ、[A]ボタンを押して下さい。
[接続設定]にカーソルを合わせ、[A]ボタンを押して下さい。
[接続先1〜3]のうち「未設定」のひとつにカーソルを合わせ、[A]ボタンを押して下さい。
[Wi-Fi接続]にカーソルを合わせ、[A]ボタンを押して下さい。
[アクセスポイントを検索]にカーソルを合わせ、[A]ボタンを押して下さい。
下記画面が表示されますので、[OK]ボタンにカーソルを合わせ、[A]ボタンを押して下さい。
「
Genemova
」(プライマリ無線LANのSSID)にカーソルを合わせ、[A]ボタンを押して下さい。
暗号キーを要求されますので、[キー入力欄]にカーソルを合わせ、[A]ボタンを押して下さい。
プライマリ無線LANセキュリティ設定で設定した事前共有キーを入力して下さい。
入力が完了しましたら、[OK]ボタンにカーソルを合わせ、[A]ボタンを押して下さい。
下記画面に戻りますので、[OK]ボタンにカーソルを合わせ、[A]ボタンを押して下さい。
下記画面が表示されますので、[OK]ボタンにカーソルを合わせ、[A]ボタンを押して下さい。
「接続テストに成功しました」と表示されましたら設定は完了です。
インターネット接続のみ行う場合場合
→
[いいえ]にカーソルを合わせ、[A]ボタンを押して下さい。
このままWii本体の更新を行う場合
→
[はい]にカーソルを合わせ、[A]ボタンを押して下さい。
以上で Wii の接続は完了です。
ニンテンドーDSの設定
へ進んで下さい。
先頭へ戻る
ニンテンドーDSの設定
ニンテンドーDSををセカンダリ無線LANへWEPで接続します。
以下の手順で設定を行って下さい。
ニンテンドーWi-Fiコネクション対応のソフトを起動し、Wi-Fiコネクション設定画面を起動して下さい。
メ モ
Wi-Fiコネクション設定画面の起動方法については、各ソフトのマニュアルを参照しください。
[Wi-Fi接続先設定]をタッチして下さい。
[接続先1〜3]のうち「未設定」のいずれかをタッチして下さい。
[アクセスポイントを検索]をタッチして下さい。
「
Genemova-2
」(セカンダリ無線LANのSSID)をタッチして下さい。
暗号キーを要求されますので、セカンダリ無線LANセキュリティ設定で設定したWEP暗号キーを入力し、[決定]をタッチして下さい。
「設定内容をセーブしました。接続テストを開始します。」と表示されたら、[はい]をタッチして下さい。
以上で ニンテンドーDSの接続は完了です。
先頭へ戻る