 |
WANポート1の動作モードは「PPPoEクライアント」に設定されます。 |
 |
上記の接続情報(アカウント)やDNS情報は「PPPoE ポート1(セッション1) IPアドレス自動取得」に設定されます。 |
|
接続情報(アカウント)やDNS情報以外の「PPPoE ポート1(セッション1) IPアドレス自動取得」の設定は、全て工場出荷値になります。 |
 |
スタティックルーティング設定は、PPPoEポート1(セッション1)がデフォルトゲートウェイに設定されます。 |
 |
|
PPPoE ポート1(セッション1) IPアドレス自動取得
工場出荷値 一覧 |
設定項目名 |
工場出荷値 |
ニックネーム(接続名称)の設定 |
ニックネーム(接続名称) |
PPPoE1 connection |
接続情報(アカウント)の設定
オプション設定 |
接続先サーバー名 |
(空欄) |
サービス名 |
(空欄) |
MTUの設定 |
MSS CLAMPを使用する |
チェックあり(有効) |
MTU値 |
1454 |
回線接続方法の設定 |
− |
常時接続 |
セッションキープアライブ機能の設定 |
セッションキープアライブ機能を使用する |
チェックあり(有効) |
発行回数 |
6回 |
発行間隔 |
0:00:30 (30秒) |
DMZホスト機能の設定 |
DMZホスト機能を使用する |
チェックなし(無効) |
IPアドレス変換の設定 |
セッション情報保持時間 |
3分 |
PPTP変換の設定 |
チェックなし(無効) |
DNS情報の設定 |
WAN側から取得したDNS情報を優先する |
チェックあり(有効) |
AutoDNS機能を使用する |
チェックあり(有効) |
|