Q. |
優先ルーティングが動作しない。 |
|
A. |
以下の各項目を確認して下さい。 |
|
 |
パケットがフラグメント(分割化)されていませんか? |
|
プロトコルやポート番号による優先ルーティングを設定している場合、フラグメント(分割化)されたパケットにはプロトコルヘッダが付加されませんので、優先ルーティングの対象となりません。
パケットがフラグメントされてしまう場合は、IPアドレス/サブネットによる優先ルーティングを設定して下さい。 |
|
|
 |
IPアドレス変換(IPマスカレード変換やNAT変換)環境で使用している場合、WANポート優先ルーティング設定の送信先IPアドレス/サブネット欄に、LAN側変換後のIPアドレスを設定していませんか? |
|
IPアドレス変換(IPマスカレード変換やNAT変換)環境の場合、WANポート優先ルーティング(WANポート→LANポート)のIPアドレス/サブネット欄にLAN側のIPアドレスを設定しても、優先ルーティングの対象となりませんので注意して下さい。 |
|
NetGenesisの優先ルーティング機能は、IPアドレス変換前に処理されます。

例えば、上記環境において、WANポート優先ルーティング設定に以下の設定を行っても優先ルーティングの対象となりませんので注意して下さい。

優先ルーティングはIPアドレス変換前に処理されますので、192.168.0.2宛のパケットは優先ルーティングの対象にはなりません。 |
|
|