Ver3.01.00
→ Ver3.01.02 |
|
不具合修正 |
- ・無線LAN事前共有キー(セキュリティキー)に一部記号を設定した場合に、無線LANセキュリティ設定画面、及びWPS設定画面の内容が正しく表示されない不具合を修正しました。
|
|
|
仕様変更 |
- ・無線LAN事前共有キー(セキュリティキー)に「"」「'」「`」「\」を設定不可とし、入力をガードしました。
- ・設定初期化時に設定される無線LAN事前共有キー(機器固有のランダム値) に「`」「\」を設定しないように仕様を変更しました。
|
|
|
Ver3.00.03
→ Ver3.01.00 |
|
仕様変更 |
- ・無線LANの事前共有キー(セキュリティキー)の初期値の仕様を変更しました。
|
|
|
その他 |
|
|
|
Ver3.00.02
→ Ver3.00.03 |
|
仕様変更 |
- ・WPS機能のデフォルト設定値を無効に変更しました。
|
|
|
不具合修正 |
- ・タイマー自動ファームウェア更新機能が正しく動作しない不具合を修正しました。
|
|
|
Ver3.00.01
→ Ver3.00.02 |
|
不具合修正 |
- ・「モバイルデータカード(USB)」設定画面の接続先で「ソフトバンク法人データ通信プランフラット(4G)」を
選択した場合、ユーザー名に半角スペースが含まれる不具合を修正しました。
- ・「DMZホスト設定」画面の誤記を修正しました。
|
|
|
その他 |
|
|
|
Ver3.00.00
→ Ver3.00.01 |
|
対応モバイルデータ
カード追加 |
|
|
|
不具合修正 |
-
・「IPフィルタリング設定」画面の「選択したエントリを編集」ボタンが動作しない不具合を修正しました。
|
|
|
Ver2.02.50
→ Ver3.00.00 |
|
機能追加 |
-
・有線WAN接続機能(DHCP、PPPoE、IPアドレス固定)に対応しました。
-
・簡易DNS機能を追加しました。
-
・スタティックルーティング機能を追加しました。
-
・IPフィルタリング機能を追加しました。
-
・ドメインフィルタリング機能を追加しました。
-
・QoS機能を追加しました。
-
・メール送信機能を追加しました。
|
|
|
機能拡張 |
-
・状態表示画面の「システム」に「システム負荷」「RAM使用量」「ROM使用量」を追加しました。
-
・状態表示画面の「モバイルデータカード(USB)」に「電話番号」「電波強度(アンテナ)」「電波強度(RSSI)」を追加しました。
-
・WAN設定画面に「PPP接続待ち時間」、「USBモジュール検出待ち時間」「USBモジュール電源OFF時間」「追加ATコマンド」「高速パケット処理(FastPath)」、「UDPセッション時間」「IP変換 セッション数」を追加しました。
-
・回線監視機能でHTTP回線監視に対応しました。
-
・タイマー再起動機能に「稼働時間指定による再起動」を追加しました。
-
・タイマー自動ファームウェア更新設定を追加しました。
-
・システムログに「WAN側からのWeb設定アクセスログを有効にする」、「LAN側からのWeb設定アクセスログを有効にする」設定を追加しました。
-
・無線LAN 設定の拡張設定に「無線LAN/有線LAN間通信遮断」設定を追加しました。
-
・ポートフォワーディング設定の最大エントリ数を64に拡張しました。
|
|
|
仕様変更 |
-
・USBモバイルデータカード設定画面の「接続先」設定の内容を変更しました。
-
・ポートフィルタリング機能を削除しました。(IPフィルタリングに機能統合)
-
・「WAN側から設定画面へのログオンを許可する設定」の仕様を変更しました。
-
・「WAN側からのPING応答を返す設定」の仕様を変更しました。
-
・「パケット送受信量 統計」を削除しました。
-
・DMZホスト設定とポートフォワーディング設定を同時に行った場合、DMZホスト設定が優先されるように動作仕様を変更しました。
-
・システムログの工場出荷設定を無効から有効へ変更しました。
-
・全体の時刻・間隔設定を「時:分:秒」の表現に変更しました。
|
|
|
Ver2.02.45
→ Ver2.02.50 |
|
不具合修正 |
-
・IIJmobile 520BUが動作しない不具合を修正しました。
(Ver2.02.44から発生)
-
・特定の設定において、アタック検出機能が正しく動作しない不具合を修正しました。
|
|
|
Ver2.02.44
→ Ver2.02.45 |
|
不具合修正 |
-
・Ver2.02.44で発生していた「特定のバージョンからバージョンアップすると設定値が正しく引き継がれずにバージョンアップ後に設定画面にアクセスできなくなる不具合」を修正しました。
|
|
|
Ver2.02.43
→ Ver2.02.44(不具合により公開停止) |
|
対応モバイルデータ
カード追加 |
|
|
|
Ver2.02.39
→ Ver2.02.43 |
|
対応モバイルデータ カード追加 |
|
|
|
不具合修正 |
-
・設定画面へのアクセスポート番号を変更した設定ファイルを読み込んでもアクセスポート番号が「80」で設定されてしまう不具合を修正しました。
|
|
|
Ver2.02.25
→ Ver2.02.39 |
|
対応モバイルデータ カード追加 |
|
|
|
機能拡張 |
- ・セキュリティを強化しました。
- ・WAN側から設定画面へのログオンを許可する項目にIPアドレス、サブネット、アタック検出の設定を追加しました。
- ・設定画面へのアクセスポート番号を変更可能にしました。
- ・モバイルデータカード状態異常時の復帰処理を強化しました。
|
|
|
不具合修正 |
- ・再起動時に特定の通信が通らない事がある不具合を修正しました。
|
|
|
Ver2.02.21
→ Ver2.02.25 |
|
対応モバイルデータ カード追加 |
|
|
|
機能拡張 |
|
|
|
Ver2.02.14
→ Ver2.02.21 |
|
対応モバイルデータ カード追加 |
|
|
|
機能拡張 |
- ・ダイナミックDNSサービス「MyDNS.JP」に対応しました。
- ・モバイルデータカード状態異常時の処理を強化しました。
|
|
|
Ver2.01.12 → Ver2.02.14 |
|
対応モバイルデータ カード追加 |
|
|
|
機能拡張 |
- ・ダイナミックDNSサービス「Dynamic DO!.jp」に対応しました。
- ・モバイルデータカード状態異常時の処理を強化しました。
※「Dynamic DO!.jp」の対応について
対応するサービスは「有料 ddo.jp サブドメイン DDNS」と「無料 ddo.jp サブドメイン DDNS」です。「フルドメイン DDNS(有料)」には対応していませんのでご注意下さい。
「Dynamic DO!.jp」については こちら
を参照して下さい。
|
|
|
Ver2.01.06 → Ver2.01.12 |
|
機能拡張 |
- ・モバイルデータカード状態異常時の処理を強化しました。
|
|
|
Ver2.01.05 → Ver2.01.06 |
|
機能拡張 |
- ・モバイルデータカード状態異常時の処理を強化しました。
|
|
|
Ver2.01.04 → Ver2.01.05 |
|
不具合修正 |
- ・特定条件下において設定画面への通信が切断される問題を修正しました。
|
|
|
機能拡張 |
- ・モバイルデータカード状態異常時の処理を強化しました。
|
|
|
※Ver2.01.05はダウンロード公開しておりません。(出荷バージョン) |
|
|
Ver2.01.03 → Ver2.01.04 |
|
機能拡張 |
- ・モバイルデータカード状態異常時の処理を強化しました。
|
|
|
Ver1.00.18 → Ver2.01.03 |
|
対応モバイルデータ カード追加 |
- ・NTTdocomo L-03F に対応しました。
- ・NTTコミュニケーションズ、他 MF112 に対応しました。
- ・NTTコミュニケーションズ、他 UX302NC に対応しました。
- ・IIJmobile UX312NC に対応しました。
|
|
|
機能拡張 |
- ・モバイルデータカード状態異常時の処理を強化しました。
|
|
|
Ver1.00.14 → Ver1.00.18 |
|
対応モバイルデータ カード追加 |
- ・IIJmobile 520BU に対応しました。
|
|
|
Ver1.00.13 → Ver1.00.14 |
|
対応モバイルデータ カード追加 |
|
|
|
Ver1.00.12 → Ver1.00.13 |
|
対応モバイルデータ カード追加 |
- ・IIJmobile 510FU に対応しました。
|
|
|
機能追加 |
- ・NetBIOS over TCP/IP、Microsoft-DSの透過設定を追加しました。
|
|
|
機能拡張 |
|
|
|
Ver1.00.06 → Ver1.00.12 |
|
対応モバイルデータ カード追加 |
|
|
|
仕様変更 |
- ・電話番号が変更可能になりました。
- ・CIDが設定可能になりました。
- ・PDPタイプが設定可能になりました。
|
|