このたびはNetGenesisをお買い上げ頂き、誠にありがとうございます。

本マニュアルを参照するにあたり、以下の環境を推奨します。
  

解像度

1024×768以上

WWWブラウザ

Internet Explorer 4 以降
Netscape Communicator 4 以降

フォントサイズ

Internet Explorer ・・・中
Netscape Communicator ・・・12


 ※ 本マニュアルはシリアルポートを搭載したNetGenesisシリーズ(NetGenesis4 Std、NetGenesis SW等)向けのマニュアルとなっております。
NetGenesis CATやNetGenesis OPTをお使いの方は、製品に付属のCD-ROMに収録されているユーザーズマニュアルを参照して下さい。

使用上の注意
NWG統合ツールを使用する前に、必ず 接続先を切り替えた場合の注意点 を参照して下さい。

 ※ MacOS X について
NWG統合ツールはMacOS X では動作しませんので、回線の手動接続/切断等を行うことはできません。
(NWG統合ツールはMacOS 7.6.1〜9.1 で動作します。)



商標について

  以下の製品名等は米国Microsoft Corporationの米国、及びその他の国における商標です。
・Microsoft(R) Windows(R) 95 Operating System
・Microsoft(R) Windows(R) 98 Operating System
・Microsoft(R) Windows(R) Millennium Edition Operating System
・Microsoft(R) Windows NT4.0(R) Operating System
・Microsoft(R) Windows(R) 2000 Operating System

  Macintosh、MacOS、MRJ(Mac OS Runtime for Java)、JBinderyは、アップルコンピュータ社の登録商標です。

  Java、JRE(Java Runtime Environment)は、米国Sun Microsystems社の登録商標です。

  その他、本マニュアルに記載されている会社名、商品名等は各社、作者の商標または登録商標です。



本マニュアル中の表記について

  本マニュアルではNetGenesisシリーズ各機種を「NetGenesis」として扱っています。
各固有の部分についてのみ、それぞれ別扱いとしています。

  以下の文字は非常に間違えやすいので、注意して下さい。
・半角数字「1」(イチ)
・半角アルファベット小文字「l」(エル)
・半角アルファベット大文字「I」(アイ)

  本マニュアルでは以下の語句について、略語表記しているところがあります。
本マニュアルでの略語表記 正式な名称
ISP インターネット・サービス・プロバイダ
PC パソコン、コンピュータ、端末等
RAS リモートアクセスサービス
TA ターミナルアダプタ
Windows 95/98/Me Microsoft(R) Windows(R) 95 Operating System
Microsoft(R) Windows(R) 98 Operating System
Microsoft(R) Windows(R) Millennium Edition Operating System
Windows NT4.0 Microsoft(R) Windows NT4.0(R) Operating System
Windows 2000 Microsoft(R) Windows(R) 2000 Operating System
Windows 上記の5種類のオペレーティングシステムの総称


第1章 はじめに


NWG統合ツールは株式会社マイクロ総合研究所のNetGenesisシリーズ(WWWブラウザ設定対応機種)専用です。

NetGenesisシリーズ以外の製品には、使用できません。


  NWG統合ツールの各機能について

NWG統合ツールの各機能について説明します。

  手動接続機能
回線の手動接続を行うことができます。

  接続先切り替え機能
ダイヤルアップIP接続(ISP・端末型/RASクライアント)時に接続先を複数登録している場合、接続先を切り替えることができます。

  手動切断機能
回線の手動切断を行うことができます。

  SYSLOG
NetGenesisから送信されるSYSLOG情報を表示することができます。
接続に失敗した場合など、トラブル時の解決に役立ちます。
取得したSYSLOGをファイルに保存(記録)することもできます。

  ステータスモニタ
接続状況や、接続速度、ISPから取得したグローバルIPアドレスなどの情報を表示させることができます。
RASサーバーIP接続を使用している場合、接続しているRASクライアントの名称を表示することもできます。