表紙
もくじの章のみを表示


第1章  はじめに
1-1  NetGenesisの各機能について
1-2  マニュアルの読み進め方
 1-2-1  基本的な設定作業の流れ
 (第2章〜第9章、第12章〜第13章)
 1-2-2  その他の設定等
 (第10章〜第11章、第14章〜第16章)
1-3  各部の名称と各ケーブルの接続
 1-3-1  NetGenesis4 Std
 1-3-2  NetGenesis SW
 1-3-3  NetGenesis Plus

第2章  パソコンの設定
2-1  Windows 95/98/Meの設定
 2-1-1  TCP/IPの設定(自動取得)
 2-1-2  TCP/IPの設定(個別に設定)
2-2  Windows NT4.0の設定
 2-2-1  TCP/IPの設定(自動取得)
 2-2-2  TCP/IPの設定(個別に設定)
2-3  Windows 2000の設定
 2-3-1  TCP/IPの設定(自動取得)
 2-3-2  TCP/IPの設定(個別に設定)
 2-3-3  LAN内にServerが存在する
 2-3-4  LAN内にServerが存在しない
2-4  MacOSの設定
 2-4-1  TCP/IPの設定(自動取得・MacOS 7.6.1〜9.1)
 2-4-2  TCP/IPの設定(個別に設定・MacOS 7.6.1〜9.1)
 2-4-3  TCP/IPの設定(自動取得・MacOS X)
 2-4-4  TCP/IPの設定(個別に設定・MacOS X)
2-5  ソフトウェアの設定
 2-5-1  WWWブラウザの設定
   ・ Internet Explorer 4(Windows)
   ・ Internet Explorer 5/5.5(Windows)
   ・ Netscape Communicator 4.7(Windows)
   ・ Netscape 6(Windows)
   ・ Internet Explorer 4.5(Macintosh)
   ・ Internet Explorer 5(Macintosh)
   ・ Netscape Communicator 4.7(Macintosh)
   ・ Netscape 6(Macintosh)
 2-5-2  メールソフトウェアの設定
   ・ Outlook Express 4(Windows)
   ・ Outlook Express 5/5.5(Windows)
   ・ Outlook Express 4(Macintosh)
   ・ Outlook Express 5(Macintosh)
   ・ Netscape Messenger(Macintosh)
 2-5-3  他のソフトウェアやOS側の設定
   ・ アクティブデスクトップ
(Windows 95/98/Me/NT4.0/2000)
(Internet Explorer 4/5/5.5)
   ・ Windowsの重要な更新
(Windows 98/2000)
(Internet Explorer 5/5.5)
   ・ 自動アップデート(Windows Me)
   ・ Windows Media Player 7
   ・ Real Player (Windows)
   ・ ソフトウェア・アップデート
(MacOS 9.0〜9.1)
   ・ アンチウィルスソフトウェア
(Windows/Macintosh)
   ・ その他TCP/IPを使用するソフトウェア(Windows/Macintosh)
2-6  ネットワーク構成例
 2-6-1  初めてLANを構築する例
  (NetGenesisのDHCPサーバーを使用する例)
 2-6-2  IPアドレスを指定する例
 2-6-3  LAN内にDNSサーバーが存在する例

第3章  NWG設定サーバーのインストールと起動方法
3-1  WWWブラウザ設定の概要と注意・確認事項
3-2  Windowsへのインストールと起動方法
 3-2-1  NWG設定サーバーのインストール方法
 3-2-2  NWG設定サーバーと設定画面(WWWブラウザ)の起動方法
 3-2-3  NWG設定サーバーの終了方法
3-3  MacOSへのインストールと起動方法
 3-3-1  Java動作環境について/NWG設定サーバーのインストール方法
 3-3-2  NWG設定サーバーと設定画面(WWWブラウザ)の起動方法
 3-3-3  NWG設定サーバーの終了方法
3-4  UNIXへのインストールと起動方法
 3-4-1  Java動作環境について/NWG設定サーバーのインストール方法
 3-4-2  NWG設定サーバーと設定画面(WWWブラウザ)の起動方法
 3-4-3  NWG設定サーバーの終了方法
3-5  NWG設定サーバーの起動オプションについて
3-6  NWG設定サーバーのアンインストールについて

第4章  NetGenesisの基本設定
4-1  設定を行うにあたって
 4-1-1  注意・確認事項と起動画面の説明
 4-1-2  設定を始める手順
 4-1-3  NetGenesisが見つからないとき
4-2  バージョン情報の確認
4-3  ニックネームの設定とタイムゾーンの確認
4-4  パスワードの設定
4-5  NetGenesisのLANポートIPアドレスの設定
 4-5-1  設定上の注意
 4-5-2  設定手順
4-6  DHCPサーバーの設定
4-7  シリアルポートの選択
4-8  モデム/TAの設定
 4-8-1  アナログ回線/INSネット64回線の設定
 4-8-2  アナログ専用線の設定
 4-8-3  ISDN専用線の設定
 4-8-4  通信速度の設定
 4-8-5  NetGenesis Plusの内蔵モデムの設定

第5章  ダイヤルアップIP接続の設定
〜 ISP・端末型〜
5-1  デフォルト・ダイヤルアウト接続の設定
5-2  アカウントとアクセスポイントの設定
5-3  DNSサーバーIPアドレスの設定
5-4  IPアドレス変換の設定
5-5  自動切断の設定
5-6  自動接続・有効/無効の設定
5-7  追加ATコマンド(オプション)の設定

第6章  ダイヤルアップIP接続の設定
〜 RASクライアント〜
6-1  デフォルト・ダイヤルアウトの設定
6-2  アカウントとアクセスポイントの設定
6-3  コールバックの設定
6-4  RASクライアントIPアドレスの設定
6-5  DNSサーバーIPアドレスの設定
6-6  IPアドレス変換の設定
6-7  自動切断の設定
6-8  自動接続・有効/無効の設定
6-9  追加ATコマンド(オプション)の設定
6-10  Windows NT4.0/2000のRASサーバーの設定

第7章  RASサーバーIP接続の設定
7-1  IPアドレスの設定
7-2  着信リング回数の設定
7-3  ユーザーの登録
7-4  自動切断の設定
7-5  ネームサーバーの設定
7-6  Windows NT4.0/2000のRASクライアントの設定

第8章  LAN型ダイヤルアップIP接続の設定
8-1  認証方法・情報/アクセスポイントの設定
8-2  着信リング回数の設定
8-3  ルーティングの設定
 8-3-1  デフォルトゲートウェイの設定
 8-3-2  ルーティングテーブルの設定
8-4  IPアドレス変換(専用線NAT)の設定
8-5  自動切断の設定
8-6  自動接続・有効/無効の設定
8-7  ネームサーバーの設定

第9章  専用線IP接続の設定
9-1  ルーティングの設定
 9-1-1  デフォルトゲートウェイの設定
 9-1-2  ルーティングテーブルの設定
9-2  IPアドレス変換(専用線NAT)の設定
9-3  ネームサーバーの設定

第10章  LANポートの設定/高度な設定
10-1  SNTPサーバー/クライアントの設定
 10-1-1  動作内容と留意事項
 10-1-2  NetGenesisの設定
 10-1-3  SNTPクライアント(パソコン)の設定
 10-1-4  サーバー名の入力について
10-2  電子メール共有の設定
 10-2-1  NetGenesisの設定
 10-2-2  受信側メールソフトウェアの設定
 10-2-3  送信側メールソフトウェアの設定
 10-2-4  注意・制限事項
 10-2-5  サーバー名の入力について
10-3  ファイアウォール(IPフィルタ)の設定
 10-3-1  仕様と工場出荷値について
 10-3-2  IPフィルタ情報の設定
 10-3-3  ファイアウォールの設定例
10-4  スタティックルーティングの設定
 10-4-1  デフォルトゲートウェイの設定
 10-4-2  ルーティングテーブルの設定
10-5  RIPの設定
 10-5-1  RIPの動作について
 10-5-2  RIP1/RIP2の設定
 10-5-3  RIP信用ルータの設定
10-6  SYSLOGの設定
 10-6-1  NetGenesisの設定と表示方法
 10-6-2  送出フォーマット
 10-6-3  SYSLOGの表示例
10-7  EasyDNSの設定
 10-7-1  登録リストの設定
 10-7-2  EasyDNSの設定例

第11章  IPマスカレードテーブルの設定
11-1  IPマスカレードテーブルの概要
11-2  テーブル情報の設定
11-3  IPマスカレードテーブルの設定例

第12章  設定の保存(更新)/読み込み
12-1  設定の保存(更新)
12-2  NetGenesisの時刻を合わせる
12-3  設定をファイルに保存する
12-4  設定ファイルを読み込む
12-5  設定を工場出荷値に戻す
12-6  シリアルポート間の設定コピー

第13章  回線の接続/切断
(NetGenesisの制御)
13-1  一般公衆回線/INSネット64
 13-1-1  自動接続/切断
 13-1-2  NetGenesisの制御
  (手動接続/切断/接続先の切り替え)
 13-1-3  着信
13-2  ISDN/アナログ専用線

第14章  応用例
14-1  ISPと本社と支社を専用線接続する例
14-2  同一LAN内に複数台設置する例
14-3  INSネット64を使った例
14-4  NetGenesisを遠隔操作する例

第15章  Q&A集
15-1  セットアップ
15-2  接続/切断できない
15-3  接続後の問題
15-4  意図しないときに接続/切断する

第16章  資料
16-1  ハードウェア仕様
16-2  用語集
16-3  ファームウェアバージョンアップについて
16-4  ユーザーサポートについて