IPアドレス固定(1〜16個)・TOP
IPアドレス固定(1〜16個)の設定について説明します。
ISPから固定IPアドレスを取得している場合、「IPアドレス固定(1〜16個)設定」を行います。
・
使用可能な固定IPアドレス数は1・2・4・8・16個です。
・
「IPアドレス固定・アンナンバード(unnumbered)」との違いについては、
6-1 動作モード設定
を参照して下さい。
また、「IPアドレス固定(1〜16個)設定」では、ISPから取得した固定IPアドレスの個数によって、以下のIPアドレス変換を行います。
ISPから取得した固定IPアドレスが1個の場合
IPマスカレード(1対複数)によるIPアドレス変換を行います。
ISPから取得した固定IPアドレスが2〜16個の場合
NAT(1対1)/IPマスカレード(1対複数)による複数固定IPアドレス変換を行います。
ここで説明する設定項目は以下の5項目です。
WAN側ネットワークの設定
NetGenesisのWAN側ネットワークの設定について説明します。
(ISPから取得した固定IPアドレスに応じて設定します。)
IPアドレス変換の設定(NAT/IPマスカレード)
・IPアドレス変換(NAT/IPマスカレード)の概要について説明します。
・IPアドレス変換の設定について説明します。
・IPアドレス変換(IPマスカレード)のセッション情報保持時間の設定について説明します。
・
Windows Messenger変換の設定
について説明します。
(
UPnP機能
を使用する方は、設定を行わないで下さい。)
・
VPN変換の設定
について説明します。
ネームサーバーの設定
ネームサーバー(DNSサーバー)の設定について説明します。
UPnPニックネームの設定
Windows XPの「インターネット ゲートウェイ」アイコンに表示される接続名称(UPnPニックネーム)の設定について説明します。
MACアドレスの設定
NetGenesisのWANポート側のMACアドレスの設定について説明します。
通常、設定を行う必要はありません。
DMZホスト機能、及びIPマスカレードテーブルの設定については
第9章 DMZホスト機能とIPマスカレードテーブルの設定
を参照して下さい。
必要な設定が完了しましたら、必ず[設定]ボタンをクリックして下さい。
引き続き設定を行う場合は、左のメニューをクリックし、必要な設定を行って下さい。
全ての設定が完了した場合は、
[設定の更新]
をクリックして下さい。
(
第10章 設定の更新・設定バックアップ/初期化
へ進んで下さい。)
第6章 WANポートの設定 へ戻る